「くつろぎの在り方」
2013.7.7
世田谷区の住宅街にご新築されたH様のご自宅に、
チェリー材の家具達が入りました。
木肌が滑らかで肌触りが良いという特徴をとても気に
入られたH様は、チェリー材を床材に選ばれました。
同時に家具もチェリー材にすることで、お部屋に統一感と
チェリー材の華やかな色彩を取り入れました。
ダイニングには中庭からの光がふりそそぎ、
中庭に植えたトネリコの緑がダイニングルームに
和みを与えてくれます。
無垢材の家具のその質感を楽しみながら、
徐々に成長をしていくトネリコの木を眺める。
都会の中でも自然を感じる環境をつくって
いらっしゃいました。
ソファの横に配したパーソナルチェアは、旦那様の
くつろぎの場。
この椅子はウォールナット材で作られ、特別感を
演出しています。
そしてリビングからも四季折々と変化していく
お庭の様子を眺めることができます。
「くつろぎ」は空間や自然など人によって様々な要素から感じることができます。
H様は無垢材を通して、また自然の樹木を通して、それを感じる暮らし方を
されていました。
H様ご協力頂き誠にありがとうございます。
今後共宜しくお願いいたします。
関連する記事
最近の投稿
- 一枚板には無垢材の魅力が凝縮されている 2025年8月15日
- コストパフォーマンスで家具を選ぶなら無垢材家具という理由は 2025年8月13日
- ダイニングチェア選びはデザイン重視が正解か 2025年8月11日
- リビングボードの「上」はどのように飾るのが理想か 2025年8月9日
- 2025年 夏季限定の営業対応(夏時間)のお知らせ 2025年8月7日
- 小サイズのテーブルでもゆとりを持って使用するためには? 2025年8月7日
- テーブルの「幅」と「奥行」のベストなバランスとは 2025年8月5日
- 「チェスト」「キャビネット」「リビングボード」の違いとは? 2025年8月3日
- 【各店舗・お盆期間の営業につきまして】 2025年8月2日
- 大サイズのテーブルを「大きすぎる」と感じさせないためのポイントとは? 2025年8月1日
カテゴリー
- 未分類 (1)
- 家具の選び方・置き方 (1,570)
- インテリア&住宅情報 (637)
- 人と木と文化 (397)
- ニュース&インフォメーション (450)
- オーダーキッチン関連 (406)
- 一枚板関連 (631)
- オーダー収納関連 (616)