チェリーのオーダーボードにはこんな魅力がある
2021.9.9
現代において、人の住まい方はひとそれぞれ。
住まいの形態が多様化してきた時代となった今、以前に比べその傾向は一層加速しているように思えます。
注文住宅やリフォーム、リノベーション。
住まい方やライフスタイル、趣味嗜好など要望に合わせた空間はもはや当たり前に近い感覚と言っても過言ではありません。
当然ながら、空間にあったモノの仕舞い方、つまり「収納」の仕方が変わり、仕舞いたいものに応じて収納ボード(収納家具)を誂える方が増えてきています。
既成の収納ボードとは異なり、使用する人の要望や収納するものによって、サイズや色合い、仕様をオーダーして製作するものです。
モノが散らかりがちなリビング周りの収納を変えるだけで、暮らしの「質」が大きく向上します。
最近では、集中収納とも呼ばれる大型の壁面収納を取り入れる人も多くなってきています。
リビング周りに置くテレビボード、ローボード、チェスト、電話台、デスクといった収納家具を一か所にまとめることができる壁面収納は、空間をすっきり見せるためにも実に効果的です。
そのような住空間の印象を決める収納ボード。
どんな木の種類を選べばいいのか悩まれる方も多いのではないでしょうか。
今回おすすめる木の種類は、家具蔵でも大人気の樹種、アメリカンブラックチェリー(以下「チェリー」)。
チェリーが空間に与える印象についてお話ししていきましょう。
なぜ、チェリーは多くの人に愛されるのか
まず、チェリーという樹の説明からしていきましょう。
チェリーの主な原産地は、アメリカ東部全域(ペンシルべニア、バージニア、ウエストバージニア、ニューヨークの各州)に及びます。
北米大陸には約30品種のサクラ類がありますが、その中でも絶大な人気を誇り、現代の最高峰のひとつとして君臨しているのが、アメリカンブラックチェリーです。
この種は、日本のヤマザクラなどと同じくバラ科に属しています。
アメリカンブラックチェリーの魅力は、なんといっても「経年変化」と呼ばれる、色調の変化にあります。
使いはじめは、淡い優しい色合いですが、紫外線の影響などで徐々に飴色に、そして赤褐色(飴色)へと変貌を遂げます。
その経年変化は美しく、色の移り変わりと共に光沢が強まり艶やかで高級感のある雰囲気を演出してくれます。
そして、チェリーの魅力として挙げられるのが、空間に合わせやすい色調にあります。
無着色の無垢材は様々な色素の集まりの結果として、今見ている色味に見えています。
さらにその色味は時間の経過とともに美しく変貌を遂げていきます。
チェリー材ではこの特徴が顕著に表れます。
その観点からみると、どんな空間にもしっかりと彩りと自然の風合いを与えてくれるのがチェリー材なのです。
その色合いはやさしく、暖かな雰囲気を空間にもたらし、そのうえで主張しすぎることなく、どんな空間にも美しく調和します。
チェリー材の特徴を生かした空間づくりの傾向を一言で表すのであれば、それは「あたたかみのある空間」と言えます。
赤系の色素の強い色合いは「温度」を感じやすく、そこには「ぬくもり」「あたたかさ」という付加価値が生まれます。
どのような空間にしたいか、どのような空間で過ごしたいかをイメージした時に「安心感」や「ぬくもり」というイーワードが出てきたなら、チェリー材の無垢材家具を検討のひとつに加えてみてもいいでしょう。
オーダーメイドで誂える壁面収納とは
収納をオーダーするうえで、近年最も人気が高いのが、「壁面収納」です。
壁面収納はその大きさから「引っ越した時や、リフォームした時に作るもの」と考えがちですが、実際のところそうではありません。
何年も過ごした住まいや賃貸住宅だから壁面収納は「いまから」作ることができるのです。
壁面収納の特徴のひとつに「収納場所が増える」というメリットがあります。
つまり一か所に集中的に収納する場所を固めることで、明確な「モノの帰る場所」を作り、収納場所や収納量が増えることで、その他のスペースを十分に活かすことができるのです。
そうすることで整理整頓に苦労をしていたものもすっきりと収納させることが可能です。
部屋の端から端までという具合に、スペースをめいっぱい使って壁全体を収納場所とできるのは、壁面収納ならではの特徴です。
棚の高さや数などを検討しながら、本や小物から衣類のようなサイズのある物まで収納できます。
住まう人にとって、必要な収納量を計算して作ることで、美しくまとまりのある空間が実現します。
壁面収納となると難しく考えがちですが、基本的に使う人の要望を聞きながら作る家具であるため、イメージしていた収納を形に出来る楽しさと喜びを味わえるのも壁面収納の人気の秘密なのかもしれません。
無垢材チェリーの家具について、壁面収納についてなど、ご興味のある方は家具蔵各店にお問い合わせ下さい。
ご相談はすべて無料で行っております。
店舗での対面型だけでなく、お電話、またはオンラインでのご案内も可能です。
豊富な知識を持ったスタッフがお客様一人一人にあわせたご提案を致します。
関連する記事
最近の投稿
- メリットもデメリットもある?「広い」キッチンと「コンパクト」なキッチンの違いとは 2024年9月15日
- 新築祝いに喜ばれるインテリア小物とは? 2024年9月13日
- 伸長式(エクステンション)テーブルを選ぶメリットとは?デメリットは? 2024年9月11日
- 「オーダーメイドでつくるべき家具」3選 2024年9月9日
- ウォールナットのテーブルが「気持ちが落ち着く」理由とは? 2024年9月7日
- 4人で使用するなら150cmのテーブルで十分、は本当か 2024年9月5日
- 新築の完成にオーダー家具の完成を間に合わせるには? 2024年9月3日
- マットレスの選び方とは?基準はあるのか?を解説 2024年9月1日
- 異なるダイニングチェアでコーディネートする場合のコツとは? 2024年8月30日
- 収納家具の棚上を有効に使用するには? 2024年8月28日
カテゴリー
- 家具の選び方・置き方 (1,546)
- インテリア&住宅情報 (626)
- 人と木と文化 (392)
- ニュース&インフォメーション (438)
- オーダーキッチン関連 (402)
- 一枚板関連 (622)
- オーダー収納関連 (604)