“LINE“で気軽に!家具蔵のリモート・オンライン相談のお知らせ
2021.5.25
外出についての概念も変わりつつある昨今、それだけではなく、距離や事情、時間の都合で来店が難しい、という声が今までも多く寄せられてきました。
そこで家具蔵では多くの方に親しまれている「LINE」のチャット・ビデオ通話を利用して自宅で家具や住まいに関するご相談ができる「リモート・オンライン相談」を行っております。
様々な事情で来店ができないという場合でも、来店不要でプロスタッフに住まいや家具のご相談ができるサービスです。
ライフスタイルに合わせた家具選びや間取り・内装、家族構成に合わせたコーディネート…。
経験と知識の豊富なプロスタッフがオンライン上で、まるでそこにいるかのように詳しくご案内します。
家具蔵のオンラインリモート相談で「できること」
●チャットを使っての文字情報でのご質問やお打ち合わせ
●室内画像や間取り図面を頂いてのコーディネート提案や家具配置プランニング
●こちらからのスムーズな実例画像送信によるライブ感あるご検討
●ビデオ通話機能を使用しての1対1・あるいは他の場所にいる方も交えたお打ち合わせ
●ビデオ通話機能を利用しての店内展示品の確認によるご検討
etc…
LINEオンラインリモート相談の流れ
1.お申し込み
「LINE」を使用してのリモート・オンライン相談には事前のご予約が必要となります。
まずはLINEアプリから 下記QRコードもしくは各店に直接お問い合わせいただき、「友だち追加」してください。
2.ご返信と日時の決定
担当となる店舗スタッフから
①「お名前」②「ご希望日時」③「ご相談内容」
をLINEアプリにてお伺いします。
ご希望の日時やご相談内容をご指定ください。
3.「LINEオンライン相談」の開始
お約束の当日、店舗スタッフよりLINEアプリにてご連絡いたします。
・ご自宅の図面・間取り図または寸法を記載したもの
・お持ちの家具の寸法
・ご希望の空間のイメージ写真など
などをご用意いただくとさらに詳しい内容でのお話が可能です。
※事前に「具体的にどんな商品に興味があるか」「どんなご相談をしたいか」などをお聞かせいただけますと、より詳細かつお待たせすることなくご案内が可能です。
オンラインでの3Dコーディネート相談も随時開催中!
快適な空間作りのためには、家具のサイズや配置はもちろん、グリーンや照明の使いかたも大切です。
ご自宅が「どのような空間になるのかイメージしにくい」という方にも3Dコーディネートから、より具体的なイメージをご覧いただくことが出来ます。
自宅に居ながら一枚板天板のご検討も可能!
各店に展示している世界中から選りすぐった一枚板天板も、ご自宅にいながらその場でご確認可能です。
ビデオ通話機能を使用し、寄り・引き、あるいは側面や裏面など細かにご確認いただけます。
サイズが不明な場合は3Dコーディネート相談も同時に行いますのでお気軽にお声掛けください。
インテリアや住まいについてのお悩みの解消をご自宅にいながら解消できます。
外出が難しい、店舗が住まいから遠い、そういったご事情がある方はいつでもお気軽にご相談ください。
関連する記事
最近の投稿
- 一枚板天板は自作が可能なのか? 2023年12月10日
- ウィンドウトリートメントの「正解」は? 2023年12月9日
- 「集成材」と「無垢材」の違いとは? 2023年12月8日
- ラグを使った空間作りのポイントは? 2023年12月7日
- 玄関先を美しく 2023年12月6日
- 使う人数によるテーブルサイズの選び方は? 2023年12月5日
- 「広くない」リビングダイニングで優先すべき家具選びは? 2023年12月4日
- 「銘木」とは?普通の木とは何が異なるのか? 2023年12月3日
- ソファの背もたれの高さのおすすめは? 2023年12月2日
- ドアの色や素材は家具選びに影響するのか 2023年12月1日
カテゴリー
- 家具の選び方・置き方 (1,421)
- インテリア&住宅情報 (568)
- 人と木と文化 (365)
- ニュース&インフォメーション (430)
- オーダーキッチン関連 (363)
- 一枚板関連 (547)
- オーダー収納関連 (551)