リフォームとともに...
2012.11.3
K様との出会いは約9ヵ月前。
水回りやLDKのリフォームをきっかけに長く使える無垢の壁面収納をということで、
相談に乗らせて頂きました。
カウンター下と、天井まで空いている空間にぴったりはまる特注収納をご提案。
ご自宅に伺い何度も打ち合わせを重ね、
世界にたった一つしかないプランを完成させました。
長いお時間お待たせし、ようやく家具の搬入の日がやってきました。
当日はご夫婦揃ってお迎え頂きありがとうございます。
ヒノキの柱と柱の間にしっかりとチェリーの特注ダイニングボードが納まりました。
K様ご夫婦も、私自身も一安心。ミリ単位の設計に職人の技が垣間見えます。
「ガラスの扉の部分には何をどう飾ろう?」と奥様のセンスが光るところですね。
そして特注ボードと一緒にご注文頂いたTVボード。
早速ご主人が一生懸命にTVの配線している姿がありました。
私はこの作業が一番苦手です・・・。テキパキとこなすご主人・・・尊敬します。
完成品をみてご主人が一言。
「新築した時からあったらよかったな」 ・・・うれしすぎる一言です。
本当にこの度はありがとうございます!
リフォームのお手伝いが出来、お二人の笑顔に出会えて本当に良かったです。
これからK様と家族の一員になった家具達。
長い時間をかけてチェリーの経年変化と無垢材の優しい温もりをぜひ楽しんで下さい。
K様、これからも長いお付き合いになりますが、
どうぞよろしくお願いします。
関連する記事
最近の投稿
- 背面無しの収納家具で作る「抜け感」のある空間 2025年5月1日
- 「余白」が至高のリビングダイニングをつくる 2025年4月29日
- リビングの収納性向上はソファの背面を有効に使う! 2025年4月27日
- 【営業日程のお知らせ】 2025年4月26日
- 「ロングアーム」と「セミアーム」アームチェアの違いとは? 2025年4月25日
- 空間に「余白」をつくって広くスッキリ見せるレイアウトに 2025年4月23日
- 和室に合う一枚板の樹種とは? 2025年4月21日
- 特別キャンペーン【First KAGURA Fair】開催のお知らせ 2025年4月20日
- 「姿勢」がもたらす身体の影響とは? 2025年4月19日
- ダイニングチェアとカウンターチェアの「差尺」の違いとは? 2025年4月17日
カテゴリー
- 未分類 (1)
- 家具の選び方・置き方 (1,574)
- インテリア&住宅情報 (639)
- 人と木と文化 (397)
- ニュース&インフォメーション (448)
- オーダーキッチン関連 (406)
- 一枚板関連 (635)
- オーダー収納関連 (617)