春の訪れ
2013.3.3
和菓子屋さんのショーケースには、春の訪れを告げる桜餅が美味しそうに並んでいました。
そこで、アメリカンブラックチェリーのテーブルに同じくチェリーの木皿マイン、そして桜餅をコーディネートしてみました。
このチェリーのテーブルは、出来上がったばかりです。いい味が出ている木皿のチェリーが引き立っていますね。
ひと足お先に春を感じていただければ幸いです。
ところで、日本に自生している桜は、山桜、彼岸桜、大島桜ですが、その中でこの桜餅に使われている葉は、何桜だと思いますか?
答えは、「大島桜」です。葉が柔らかく塩漬けにするとクマリンという香り成分が出て桜独特の風味が春らしさを演出してくれます。
春の訪れを感じながら、ショッピングを楽しまれてはいかがでしょうか。
関連する記事
最近の投稿
- 都内で「無垢材家具・オーダー家具」をお探しなら「家具蔵」 2021年1月15日
- 一枚板テーブルと合わせて検討すべき家具とは? 2021年1月14日
- ウォールナットの「インテリアとしての有用性」とは 2021年1月13日
- 木製オーダーキッチンの魅力とは? 2021年1月12日
- 一枚板テーブルにはどんな脚がおすすめか 2021年1月11日
- 「ナラ材」はどんな家具に向いているか 2021年1月10日
- モンキーポッドの一枚板テーブルを活かすコーディネートとは 2021年1月9日
- 箪笥とは?チェストの選び方とは? 2021年1月8日
- ナラ材の特徴と人気の理由は? 2021年1月7日
- ウォールナットのダイニングボードが演出する空間とは 2021年1月6日
カテゴリー
- 家具の選び方・置き方 (630)
- インテリア&住宅情報 (295)
- 人と木と文化 (235)
- ニュース&インフォメーション (412)
- オーダーキッチン関連 (172)
- 一枚板関連 (219)
- オーダー収納関連 (263)