「年月をかけて完成する空間」
2013.7.21
こんにちは。横浜元町店の小玉です。
先日、神奈川県茅ケ崎市のG様宅へキュリオケースを入れさせて頂きました。
リビングダイニングにアクセントになる飾り収納をということで、今回はこの
ウォールナットのキュリオケースを選ばれました。
家具を入れさせて頂いたのは今回で4度目です。
G様とは丁度2年前に初めてお会いし、ご新築のため、
リビング、ダイニングの家具をそろえて頂きました。
1回目はまず、ダイニングセットとサイドボード。
ウォールナットの木で揃えて頂きました。
2回目はソファとソファテーブル。
このような感じにLDが完成しました!
3回目は一脚のLDチェアとコーヒーテーブル。
チェアはチェリー、コーヒーテーブルはケヤキとLDとはまた違うイメージの空間ができましたね。
寝室で使用予定でしたが、日当たりのよいお気に入りの窓際に移動して使って頂いていました。
ソファと違い、動かすことが簡単なので、色々な場所で使って頂けます。
そして4回目は今回のキュリオケースです。
2年越しで揃えて頂き本当にありがとうございます!
一度に揃えられる楽しさもありますが、「将来こんな空間にしよう!」とイメージを持って
買い足して頂くと揃った時の感動がなんとも言えないですね。
これからは、それぞれの木の年月と共に変わる姿をぜひ楽しんで頂ければと思います。
G様これからも家具達をどうぞ可愛がって使って下さいね。
どうぞよろしくお願いします。
関連する記事
最近の投稿
- 一枚板天板を通販で選ぶ際のポイントは? 2021年1月18日
- チェリー材と「似ている樹種」の違いを知る 2021年1月17日
- 長く愛される無垢材デスクの魅力とは? 2021年1月16日
- 都内で「無垢材家具・オーダー家具」をお探しなら「家具蔵」 2021年1月15日
- 一枚板テーブルと合わせて検討すべき家具とは? 2021年1月14日
- ウォールナットの「インテリアとしての有用性」とは 2021年1月13日
- 木製オーダーキッチンの魅力とは? 2021年1月12日
- 一枚板テーブルにはどんな脚がおすすめか 2021年1月11日
- 「ナラ材」はどんな家具に向いているか 2021年1月10日
- モンキーポッドの一枚板テーブルを活かすコーディネートとは 2021年1月9日
カテゴリー
- 家具の選び方・置き方 (633)
- インテリア&住宅情報 (295)
- 人と木と文化 (236)
- ニュース&インフォメーション (412)
- オーダーキッチン関連 (172)
- 一枚板関連 (221)
- オーダー収納関連 (263)