オフィスにも木のデスクを
2013.10.31
ご自宅用の家具を、とご来店頂いた無垢の木材への造詣が深いK様。
新社屋のビルを建設中という事でご縁があり、社長室のデスクも家具蔵で製作させて頂きました。
幅は3メートル、奥行は2メートルの大きなナラ材のデスクは「エミネントシリーズ」ならではの
削り出しの面材が縁を飾り、無垢ならではの質感を楽しめます。
こういったデスクにありがちな濃い茶や赤味のある茶の樹ではなく、日本で昔から使われている
ナラ材を選んで頂きました。やさしい風合いと細かく目の詰まった木肌が自慢です。
同じナラ材で作った書類トレーもついています。
働く場所はスチールや化粧板などの素材がほとんどですが、たくさんの時間を過ごす場所でもあります。
木の家具の心地よさを家だけでなく、オフィスにも。
K様、この度は本当に有難うございました。

関連する記事
最近の投稿
- 「人が集まる」木をダイニングテーブルにする理由とは 2025年3月22日
- 「6人掛けテーブル」のサイズの正解は何センチか? 2025年3月20日
- 家具の周辺に必要なスペースの「目安」を知る 2025年3月18日
- 「座り心地が良い」という感覚は何から生まれるか 2025年3月16日
- ソファの様々な「高さ」を考える 2025年3月14日
- 無垢材ベッドで快適な睡眠と健康的な暮らしを 2025年3月12日
- キッチンスタイル別にみる「失敗しない設計ポイント」とは? 2025年3月10日
- 無垢材テーブルにテーブルクロスは敷くべきか否か 2025年3月8日
- ダイニングスペースに「ローボード」をお勧めするわけは? 2025年3月6日
- 使い易いキッチンのワークトップの奥行きとは? 2025年3月4日
カテゴリー
- 未分類 (1)
- 家具の選び方・置き方 (1,569)
- インテリア&住宅情報 (637)
- 人と木と文化 (395)
- ニュース&インフォメーション (447)
- オーダーキッチン関連 (405)
- 一枚板関連 (630)
- オーダー収納関連 (614)