「家族の成長と共に・・・」
2013.9.22
横浜市営の豊かな緑に包まれた公園を抜け、閑静な住宅街の
中にあるA様邸にお邪魔させて頂きました。
陽が差し込む明るいお部屋に、落ち着いた雰囲気も取り入れたいと
ウォールナット材でお部屋を統一されたA様。
TVボードはより原木の姿を感じたいという旦那様のご希望で
一枚板のTVボードを選んで頂きました。
お子様が小さいうちは遊びまわれるようにとリビングテーブルは配置せず、
ゆっくりと団欒を楽しめるようになったら、またウォールナットで合わせますと
お話される旦那様。
今後とも末永く、宜しくお願いいたします。
関連する記事
最近の投稿
- 「人が集まる」木をダイニングテーブルにする理由とは 2025年3月22日
- 「6人掛けテーブル」のサイズの正解は何センチか? 2025年3月20日
- 家具の周辺に必要なスペースの「目安」を知る 2025年3月18日
- 「座り心地が良い」という感覚は何から生まれるか 2025年3月16日
- ソファの様々な「高さ」を考える 2025年3月14日
- 無垢材ベッドで快適な睡眠と健康的な暮らしを 2025年3月12日
- キッチンスタイル別にみる「失敗しない設計ポイント」とは? 2025年3月10日
- 無垢材テーブルにテーブルクロスは敷くべきか否か 2025年3月8日
- ダイニングスペースに「ローボード」をお勧めするわけは? 2025年3月6日
- 使い易いキッチンのワークトップの奥行きとは? 2025年3月4日
カテゴリー
- 未分類 (1)
- 家具の選び方・置き方 (1,569)
- インテリア&住宅情報 (637)
- 人と木と文化 (395)
- ニュース&インフォメーション (447)
- オーダーキッチン関連 (405)
- 一枚板関連 (630)
- オーダー収納関連 (614)