KAGURA OFFICIAL BLOG

リラックス効果を感じる家具選びとは?

2023.2.4

 

 

住まい、そして日々の暮らしにとって家具は欠かせないものと言えます。

日常で常にそれらに囲まれ、目にするものであると同時に使用するものである家具ですが、そこで家具に何を求めるかというのは(インテリア=装飾の観点もあることから一概には言い切れない部分もありますが)やはりそこには「見て」「使って」「心地よい」という要素は必要でしょう。

住まいとは心身ともに快適で寛ぐことができ、落ち着いて安心できる場所であることが理想です。

つまりそれは心身共に快適と感じる家具があることでその状況により近づく、ということになるのではないでしょうか。

 

 

リラックスできる家具とは「心地よい暮らし」を演出してくれる家具


 

 

「リラックス」とは、「くつろぐ・落ち着く・力を抜く・和らぐ・緩和する」状態のことを指します。

いわゆるストレスが無い状態、というように言い換えてもよいでしょう。

家具というものは使用するものであり、目に触れるものであり、そこに「常にあるもの」です。

実際に使用するうえで使いやすく、視界に入るにあたって違和感なく空間に馴染み、そこにあることで邪魔になることはないものであるのが最低限の理想で、そこに「喜び」、例えば使う度、見る度に心が躍り、そこにあること=所持していることに高揚感を感じることができるものであれば尚良いでしょう。

家具とは人の生活・暮らしを「楽にするため」の道具であり、それを高いレベルで叶えてくれるものがあることはストレスフリー且つ喜びのある「心地よい暮らし」を連れてきます。

 

使って感じるリラックス効果


 

 

「使い心地」とは言わずもがな、ものを使うことで得ることのできる感覚のことで、これが良い、つまり使い心地が良いと感じるものは長く使用したくなる愛着へとつながります。

同時に使い心地の良さは最初にポジティブな驚きを、そして次第にそれを使うことが日常となった際には安心感を連れてきます。

それはまさにストレスのない精神状態であり、リラックスできている状況です。

 

見て、触って感じるリラックス効果


 

 

好きなものがそばにある、それらに囲まれている状況というのは精神面でポジティブな効果を発揮します。

お気に入りのものがある、あるいはそれを見ているというだけでも心を落ち着かせ、満足感を満たしてくれることもきっとあるはずです。

「この光沢感が好き」「このざらざらした雰囲気が好き」という素材の見え方による満足感、そして実際にそれに手を触れた際に感じる質感による感覚的な「癒し」の効果はリラックス効果という意味においてはもっとも合致しているものかもしれません。

目に入るものに対してポジティブな気持ちを持つことができ、手に触れた際に癒しを感じることができるようなものがあることが確実にリラックス効果につながります。

 

リラックス効果を感じることのできる家具の選び方


 

 

ここで身体的な要素に限定してリラックスしている状態を定義してみると

「筋肉が過度に緊張することなく適度に緩み、血液の循環が良くなっていること」

と言えます。

血流が良くなることで、リンパの流れが良くなり老廃物を排出しやすくし、肩凝りや腰痛も解消しやすくなるなど健康面でのメリットはとても大きいものです。

椅子選びは数ある家具の選定の中でも非常に重要なものです。

それは食事や作業の際に身体を預けるものであり、その時間が長ければ長いほどそこに着座している時間も長い=住まいで過ごす時間の大半をそこで過ごすこともあるためです。

人には「眠っている」「立っている」「座っている」しか大元となる行動パターンは存在しません。

眠っている時には意識は無く、立っているときは少なからず身体が緊張状態にあります。

つまり座っているときにしか「身体が休まっている状態」になく、その状態をいかに長い時間演出できるかは住まいの中での「居心地」につながります。

そのためには自分自身の体型に合ったチェア、そして使う用途に合ったチェアを選ぶことが大切です。

テーブルを選ぶ際には着座する想定人数全員がストレスレスで過ごすことができるか、というスペーシングが重要です。

互いに着座した際に隣り合う人、向かい合う人が近すぎると落ち着きません。

単純に距離が近いことで感じる圧迫感やそれぞれが無理のある着座姿勢を強いられることもあります。

それがストレスにつながることはリラックスしているとは言えません。

着座する予定の人数が無理な作業や食事を行うことのできる、余裕を持ったサイズのテーブルを選ぶことをお勧めします。

また、その結果としてテーブル周囲の回遊が困難になるような事態はやはりストレスです。

それがそこにあること、そしてそれを使用することでリラックス感を得ることができるように周囲のスペーシングも検討しましょう。

 

見て、触ってリラックス効果を得ることのできる無垢材


 

 

家具というものは様々な材質でつくられていますが、いわゆる自然素材で作られるものはリラックス効果を感じやすいと言われています。

自然素材の代表格である「木」そのものである「無垢材」は木目やその手触りによる癒しがまさしく心身ともにリラックス効果を連れてきます。

無着色仕上げのものであれば目にも優しく、そこにあるだけで自然そのものが空間にあるとも言え、森林浴を行っているようなリラックス効果を得ることができるでしょう。

 

 

私ども家具蔵は住まいという掛け替えのない場所で毎日使用する家具をご案内しています。

使いやすく、座りやすく、傷みが出ても気にならず、長く使用できるような耐久性があり、見て美しいと感じることができるように多様なデザインをご用意した、無着色仕上げの無垢材家具です。

家具とは大げさに言えば、いわば暮らしのパートナーとも言えるほど大事な存在です。

これからの暮らしを共にするものだからこそ、心からリラックスできるものをお選びいただければと考えます。

 

家具蔵の無垢材家具づくりの詳細はこちらから

 

 

 

 

 


最近の投稿

カテゴリー

月別アーカイブ

  • [—]2024 (74)
  • [+]2023 (367)
  • [+]2022 (364)
  • [+]2021 (365)
  • [+]2020 (369)
  • [+]2019 (366)
  • [+]2018 (85)
  • [+]2017 (65)
  • [+]2016 (69)
  • [+]2015 (44)
  • [+]2014 (32)
  • [+]2013 (62)
  • [+]2012 (130)
copyright AIDA Co,.Ltd. All Rights Reserved.