「メープル材」には種類があることを知っていますか?
2021.10.10
目次
メープルシロップの採れる木であり様々な用途のある「メープル」
家具や木材に特段詳しくない人でも、おおよそ一度は耳にしたことがあるであろう「メープル」という木。
言わずと知れた「メープルシロップ」がその樹液から採れる木であり、家具材のほか、楽器や野球のバットといったスポーツの道具に使われることでも有名です。
カナダの国旗もそれを模したものであり、その「メープルリーフ」と呼ばれる葉の形を冠した赤白の旗をご存知の人も多いでしょう。
メープルの主な特徴は
メープルの葉の形状を見ていると、私たちにもなじみ深い「カエデの葉」に似ていることに気づきます。
そう、メープルとカエデは同じ仲間に分類される落葉広葉樹なのです。
メープルはカナダやアメリカの北部・北東部に分布しています。
テーブルやチェア、ボードといった家具で使用すると、シルクのような艶やかで光沢のある木肌が爽やかで清潔感のある空間を演出してくれます。
まれに「鳥眼杢(ちょうがんもく)」という小さな鳥の目のような玉粒模様が一面に広がった杢が入るものもあり、そういったものは「バーズアイメープル」として珍重されています。
「ハードメープル材」と「ソフトメープル材」の違いとは
私たち家具蔵では自社で取り扱うメープル材を語る際に必ず守らなければいけないことがあります。
それは「メープル材」ではなく「ハードメープル材」と表現すること。
HPを見ていただいてもそこには「メープル材」ではなく「ハードメープル材」と表記されているはずです。
ここまで徹底するのにはメープルのなかに厳然とした「区分け」があり、ただ「メープル材」と表現しただけではその区分けが曖昧となるためです。
このような厳密な呼び名の区分けが存在するメープル材は主に「ハードメープル材」「ソフトメープル材」に分かれます。
ソフトメープルはハードメープルに比べて25%ほど柔らかいとされています。
ハードメープル材はこんな用途に使われる
ハードメープルはシュガーメープルと呼ばれ、ロックメープル・ブラックメープルなどとも呼ばれています。
高さ30から40メートルになる落葉高木で非常に丈夫で衝撃や摩擦にも強いことで知られています。
ハードメープルは強度と耐久性に優れていることから、さきに出てきた家具材や楽器、スポーツの道具以外にも床材、建築材、ボーリングのレーンやピンなどに使用されています。
欧米では、ハードメープル材は古くから家具などに用いられ、親しまれてきました。
また楽器材としての有能性は有名で、その硬さが高域やサステイン(音の持続)に優れていること、構造上負荷のかかりやすいネック材に向いていること、美しい杢目と味わい深い色を楽しむことができることがその要因です。
その真珠のような白い木肌は経年変化により飴色になります。
使えば使うほど味が出て、愛着が湧いてくる木材といえるでしょう。
ソフトメープル材の特徴は
対して「ソフトメープル材」はレッドメープル・シルバーメープル・ビックリーフメープルといった木から採ることのできる材です。
その名のとおり、ハードメープル材と比較するとその硬さに違いがあり、柔らかいのが特徴です。
柔らかい分、加工性が良くなるのも特徴ですが、硬さを求められる家具材や床材、あるいは楽器材では音の出方の理由でハードメープル材が選ばれることが多くなっています。
ハードメープル同様灰白色の材ですが、心材はやや赤みがかっています。
家具材としてのハードメープル材
私たち家具蔵のような無垢材家具店の観点からすると、ハードメープル材の硬くて丈夫という点は家具材として大きく有用でありダイニングテーブル・ダイニングチェア・各種ボード・ソファ・ベッドフレームなどあらゆる家具をハードメープル材でご案内しています。
無着色のハードメープルは使い込んでいくうちに、本当にゆっくりとしたスピードで徐々に飴色に変化していきます。
その変化を楽しむことは無垢材の本来の楽しみ方であり、ハードメープル材の明るい木肌はその色の変化があって尚、どんな空間にも合わせやすいコーディネート性を誇ります。
寒色系や黒系のインテリアアクセサリーと合わせてもモノトーンでモダンな雰囲気になり、木目の入り方や色味の異なる別の無垢材と組み合わせると、ぐっとナチュラルな印象になります。
その美しさから「木の大理石」とも呼ばれ、ギリシャ神話では「幸せを呼ぶ木」として登場するメープル。
さらには「木の真珠」ともいわれ、人との繋がりも昔から強いハードメープル材は自然の贈り物とも言えるその爽やかで清潔感のある木肌を持っています。
日常の暮らしでそれを楽しむ贅沢は何にも代えがたいものになるはずです。
まずは家具蔵各店に展示してあるハードメープルの無垢材家具でその美しさを実感してみてください。
その手触り、質感にきっとあなたも魅了されるはずです。
家具蔵のハードメープル材の家具のある暮らしの事例はこちらから
関連する記事
最近の投稿
- 対面式キッチンが主流になった時期と理由は 2024年12月11日
- 「カバとサクラ」~なぜカバがサクラと呼ばれるのか~ 2024年12月9日
- 【吉祥寺店臨時休業のお知らせ】 2024年12月7日
- 環孔材・散孔材の違いとは 2024年12月6日
- ラウンドテーブルのサイズ選びの正解は? 2024年12月4日
- 作業しやすい無垢材デスクのサイズとは? 2024年12月2日
- 現代のキッチン事情はどう変わった? 2024年11月30日
- ソファ選びはクッションの内部材を知ることから始める 2024年11月28日
- 後悔しないオーダー家具の選び方 2024年11月26日
- ダイニングテーブルを選ぶ際の「5つ」のポイント 2024年11月24日
カテゴリー
- 家具の選び方・置き方 (1,573)
- インテリア&住宅情報 (639)
- 人と木と文化 (397)
- ニュース&インフォメーション (441)
- オーダーキッチン関連 (406)
- 一枚板関連 (635)
- オーダー収納関連 (616)