「家具選びで失敗しない!」-プランニングの重要性とは-
2020.3.11
インターネットが普及したことで、いつでも私たちは自分の良いタイミングで、たくさんの情報を得ています。
家具選びの際にもいわゆる「WEB検索」を活用している人は多いでしょう。
そこではどんな調べ方をしていますか?
「無垢材家具・椅子・テーブル選び方・サイズ・デザイン」
などが多いのではないでしょうか。
このようなワードで検索をして、気になる店舗が見つかったら直接行ってみる…、というのもいいでしょう。
気に入った家具を実際に見て、「これが欲しい!」となったと同時に、
「部屋に置けるかな」
「持っている家具と合うかな」
など、心配事も一緒に出てくるはずです。
その心配事を解消してくれるのが、家具選びで最も大切な「プランニング」です。
今回は家具を買ってから「こんなはずでは」とならないための、プランニングの重要性をみていきましょう。
家具選びでありがちな失敗とは
家具選びの中で失敗しやすい点は大きく分けて次の5つです。
①サイズが合わなかった
家具を置きたい「場所」をしっかりと採寸しましょう。
基本的には「幅×奥行き×高さ」を測ってください。
置きたい場所の採寸はもちろんですが、設置場所までの搬入経路もともて重要です。
大きい家具になればなるほど、確認必須と言っても過言ではありません。
共用エレベーターや階段幅など、普段使ってはいるものの寸法まで把握している人はごく稀です。
家具店によっては採寸サービスなどを無料で行っているところもあるので、利用してみてもいいですね。
また、コンセントなど家具に干渉するものの寸法もお忘れなく。
②色味が空間と調和するか
家具店に行く前に部屋の写真を撮ってから相談に行きましょう。
頭の中のイメージで話をするよりも、実際の写真があった方がより具体的で正確なアドバイスを聞くことができます。
③デザインについて
他の家具やお部屋の内装と、新しい家具に統一感があると空間もすっきりとまとまって見えます。
自分の好みも併せて確認しておくのがおすすめです。
④機能について
テーブルひとつとっても、食事を楽しみたいのか、お酒を嗜みたいのか、仕事をしたいのか、置く場所の間取りはどんな場所か、によって使いやすいテーブルのサイズや形状は異なります。
収納等でも、入れたいものがきちんと入るのか、扉と引き出しはどちらが良いのか、等により使い勝手が変わってきます。
この機能面については、具体的に希望が伝えられるようにしっかりとまとめておきましょう。
この点が明確になっていると打ち合わせもスムーズです。
⑤強度について
家具の強度はつくり方で変わります。
着色してあるものは傷が目立ちやすく、長く使ううちに、その着色も落ちてきてしまいます。
またビス留めを多用していると、木と金属の相性により、いずれこの部分に傷みがきてしまいます。
しっかりと長く使えるものなのか、保証期間やメンテナンスが可能なのかについても必ず確認しましょう。
「プランニング」のメリットとは
この「ありがちな失敗」をしないためにはプロに聞くのがやはり一番。
そして「3Dプランニング」がおすすめです。
3Dプランニングは主に立体的にできたCGパースを作成し、家具の配置や内装・インテリアを確認できるものです。
最近では、優れた3Dソフトが普及したおかげで、インテリアショップなどでも取り入れているところが格段に増えてきました。
この3Dプランニングのメリットは実際の空間に居るかのように立体的に家具を配置したイメージが見えることです。
ハウスメーカーや設計事務所から貰う間取り図は見慣れていないと、なかなか実際の空間をイメージする事は出来ません。
そこで立体的なパースを見る事で、実際の住まいに家具を収めたイメージがわかり、判断がしやすくなります。
しかし、3Dパースはあくまでイメージ確認。
細かい実際の寸法はわかりにくいというデメリットがあります。
そこで平面図でしっかりと動線が確保できているのか等、数値的な確認も並行して行うのもおすすめです。
イメージと数値、この2つをしっかりと押さえる事がプランニングでの大切な要素と言えるでしょう。
床、壁、天井やカーテン、照明、ラグといったものとの相性は、家具選びの楽しみでもあり、インテリアの難しさを感じるところでもあります。
家具蔵では、暮らしに合わせた家具選びのお手伝いだけではなく、上記の3D プランニングも駆使したインテリアプランニングを行っています。
今頭の中に描いている暮らしのイメージを是非お聞かせ下さい。
今描いているイメージに私たちのアドバイスを少しプラスしてみませんか?
きっと素敵な住空間になると思いますよ。
ご来店お待ちしております。
関連する記事
最近の投稿
- 「オーダーメイドでつくるべき家具」3選 2024年9月9日
- ウォールナットのテーブルが「気持ちが落ち着く」理由とは? 2024年9月7日
- 4人で使用するなら150cmのテーブルで十分、は本当か 2024年9月5日
- 新築の完成にオーダー家具の完成を間に合わせるには? 2024年9月3日
- マットレスの選び方とは?基準はあるのか?を解説 2024年9月1日
- 異なるダイニングチェアでコーディネートする場合のコツとは? 2024年8月30日
- 収納家具の棚上を有効に使用するには? 2024年8月28日
- 無着色仕上げの無垢材家具を選ぶメリットとは? 2024年8月26日
- 国産の家具を選ぶメリットやその特徴とは? 2024年8月24日
- 「クッションが無しでも座りやすい」板座面の椅子がある? 2024年8月22日
カテゴリー
- 未分類 (1)
- 家具の選び方・置き方 (1,544)
- インテリア&住宅情報 (624)
- 人と木と文化 (392)
- ニュース&インフォメーション (437)
- オーダーキッチン関連 (401)
- 一枚板関連 (622)
- オーダー収納関連 (604)