「ウォールナット材」家具がもたらす良い影響とは
2020.3.3
ウォールナットの主な原産国は、アメリカ東部~中部にかけて南北に連なるアパラチアン山脈一帯に自生しており、独特の風合いや木肌の美しさなどから、世界屈指の銘木に数えられています。
また、北米産のウォールナットは、イースタン・ブラックウォールナットや、アメリカンウォールナットと呼ばれることもあります。
その実はいわゆる「クルミ」であり、食用にされたり、オイルやバターなどに加工されたりと、私たちの生活にも大変馴染みの深い木です。
世界に200種以上ありウォールナット材の中ではもちろん、現存する木材の中でも最高ランクの評価を得ているこの木材。
「家具のロールスロイス」とも呼ばれ、チェアやテーブル、キャビネットといった家具や世界の高級車のウッドパネルなどに使われ、人々の憧れの的となっています。
それでは、ウォールナットとはどういった木なのかを少しずつ紐解いていきましょう。
ウォールナットはどんな種類の木?
地球上を美しい緑で彩る木は、大きく分けると「針葉樹」「広葉樹」の2種類に分けられます。
同じ木でも成育区域や内部構造、見た目もまったく異なる特徴を持っています。
●針葉樹
一般的に、針のように細い葉をつける木の事を「針葉樹」といいます。
スギやヒノキなどはその代表格で、軽くて加工しやすい上に強度もあるので、主に建築用材として利用されてきました。
●広葉樹
「広葉樹」は、全般的に材質が重くて堅く、また樹種によって材の色や木目が大きく異なるのが特徴です。
強さと美しさを併せ持った個性豊かな「広葉樹」は、家具や内装などに適していると言われています。
そんな「広葉樹」に属するウォールナットは、耐久性に優れ、傷やへこみがつきにくく、衝撃にも強い為ライフルの銃床にも使われています。
また、無垢材は湿度や乾燥によって変形すると懸念されている面もありますが、ウォールナットは狂いが少なく、加工性に優れているのも大きな特徴です。
ウォールナットの魅力的な表情
ウォールナットの最大の魅力はなんといっても美しい木肌です。
製材された直後は明るい木肌ですが、空気に触れると数時間で鮮やかな濃い暗褐色へと変化していきます。
特に、整った木目に対し、部分的に含まれる波状や巻毛状の木目が混じり合うと独特の風合いを浮かべ、無垢材ならではの唯一無二の表情を生み出します。
また、心材は暗褐色ですが辺材には白太が現れウォールナットならではのコントラストが楽しめます。
このような木肌は、着色では再現が困難なことから、より一層ウォールナットの価値を高めています。
また、無垢材は樹種によって様々な経年変化を起こします。
ウォールナットの経年変化は、光が当たることで少しずつ黒や紫の色素が抜けていき、赤褐色を経由し茶褐色へと表情を変え、更なる高級感を演出してくれます。
経年変化は色合いだけではなく、ラフな手触りから触れることにより次第に滑らかな肌触りへと変わっていくのもウォールナットの魅力の一つです。
無垢材がもたらす癒し
森の中に入ると、爽やかな空気が広がり、かすかな香りが満ちていることに気が付くでしょう。
この香りの正体がフィトンチッドです。
フィトンチッドとは、木の植物が発散する揮発性の物質で、心身をリフレッシュさせ抗菌、防虫、消臭などの効果をもたらします。
また、渓流や滝のある森には「空気のビタミン」と呼ばれるマイナスイオンが充満しています。
マイナスイオンは水が飛び散ったり風が吹いたりした時のエネルギーにより、空気中の電荷がマイナスになることによって生じるもので、体内に取り入れることでリラックス効果を促進してくれます。
室内においても、コンクリートなどの工業材料よりも、呼吸する無垢でできた空間の方が、空気中のマイナスイオンの割合が高いことが分かっています。
私たちは、日々の暮らしの中に、身近な自然である木の家具を取り入れるだけで、様々な快適環境を感じることができるはずです。
ウォールナットの空間
ウォールナット材でつくられた空間は、ゆったりと静かな高級感を漂わせます。
深い威厳の中にも一筋の優しい表情を合わせもち、人々を虜にする魅力があります。
ウォールナットならではの深みのある色、豊かなグラデーションを木肌に描く家具の表情は、その空間に落ち着きとまとまりを与えてくれます。
ウォールナットを含め無垢材を使った家具は、使い込むごとに味わいが増し、世界で1つの家具となります。
そして、見た目はもちろん人にとっていろいろな効果・効能を与えてくれる無垢材家具はきっと、愛着がわき一生モノの家具となるでしょう。
今回はウォールナットにフォーカスを当てご紹介致しましたが、家具蔵各店では多くの無垢材を取り扱っております。
家具をご検討される際はお近くの店舗にて、無垢材の良さを肌で感じてみて下さい。
スタッフ一同心よりお待ちしております。
ウォールナット材の無垢材家具を使用している暮らしの事例はこちらから
関連する記事
最近の投稿
- 対面式キッチンが主流になった時期と理由は 2024年12月11日
- 「カバとサクラ」~なぜカバがサクラと呼ばれるのか~ 2024年12月9日
- 【吉祥寺店臨時休業のお知らせ】 2024年12月7日
- 環孔材・散孔材の違いとは 2024年12月6日
- ラウンドテーブルのサイズ選びの正解は? 2024年12月4日
- 作業しやすい無垢材デスクのサイズとは? 2024年12月2日
- 現代のキッチン事情はどう変わった? 2024年11月30日
- ソファ選びはクッションの内部材を知ることから始める 2024年11月28日
- 後悔しないオーダー家具の選び方 2024年11月26日
- ダイニングテーブルを選ぶ際の「5つ」のポイント 2024年11月24日
カテゴリー
- 家具の選び方・置き方 (1,573)
- インテリア&住宅情報 (639)
- 人と木と文化 (397)
- ニュース&インフォメーション (441)
- オーダーキッチン関連 (406)
- 一枚板関連 (635)
- オーダー収納関連 (616)