お客様訪問記
2012.7.20
東京武蔵野にある、閑静な住宅街。
このエリアは自然が多く、花や樹など、街の色彩で季節を感じます。
今は、盛夏の濃緑、というところでしょうか。
並木道が程よく気持ちよさを演出してくれます。
今回は、家づくりの現場に立ち会ってきました。
家具が空間をつくる作業が進みます。
新居に合わせ、
ずっと使えるものを…
仕事の疲れを癒す、ゆったりとした空間を…
そんな想いで家づくりを進めてこられたご家族。
家族の中心になるダイニング、
季節を感じる飾り棚にもなるボード、
そして今回、空間に奥行きを持たせる鏡を設置。
鏡に映るひとやもの、ボードに飾るもの、家族の食卓。
そのすべてが、空間を演出します。
白い壁、白い床。
ご家族のこれからの生活で、空間が色づいていくのがとても楽しみです。
関連する記事
最近の投稿
- 一枚板天板は「国産樹種」を選ぶべきか 2025年10月3日
- テーブルとチェアの色・素材・デザインは揃えるべきか? 2025年10月1日
- 「無着色」の魅力を深堀りする 2025年9月29日
- キッチンとダイニングテーブルの関係性を考える 2025年9月27日
- 家族で椅子の選択が分かれた際の解決法は? 2025年9月25日
- 一枚板天板の厚みと高さの関係は? 2025年9月23日
- 「横浜元町店から“元町チャーミングセール“と特別営業のご案内です」 2025年9月21日
- 家具販売店で椅子を試す際のポイントとは 2025年9月21日
- デスク一体型の収納を取り入れる際のポイントとは 2025年9月19日
- 長く使用できる無垢材テーブルの選び方とは 2025年9月17日
カテゴリー
- 未分類 (1)
- 家具の選び方・置き方 (1,572)
- インテリア&住宅情報 (638)
- 人と木と文化 (396)
- ニュース&インフォメーション (453)
- オーダーキッチン関連 (405)
- 一枚板関連 (633)
- オーダー収納関連 (616)