7年目と17年目
2013.1.23
本日、吉祥寺店にて展示替えを行いました。
今回は、より皆様にゆっくりご覧いただけますような空間を作り出すことを
目的としていましたが、ふと気づくとある椅子が目に留まりました。
1997.7月より展示。
当初は井の頭通り沿いの木巧舎(現:一枚板GALLERY)のオープン時に展示。
現在は吉祥寺店に展示中で、17年目のチェアです。
材質はチェリー材、何とも言えない艶が出ております。
誰も生活していない店内では、ご来店いただいた皆様によって
育てられています。
ちなみに、ほとんどのスタッフより先輩です。
お店をよく知るチェアなのです。
もうひとつはこちらです。
2006.7月より展示。
こちらは移転前の吉祥寺店オープンの時より展示していたチェアです。
7年目を迎えるメープル材です。
長い年月を支えてくれたチェアたちです。
これからも、たくさんの皆様に触れられ、成長していく姿がとても楽しみです。
関連する記事
最近の投稿
- 背面無しの収納家具で作る「抜け感」のある空間 2025年5月1日
- 「余白」が至高のリビングダイニングをつくる 2025年4月29日
- リビングの収納性向上はソファの背面を有効に使う! 2025年4月27日
- 【営業日程のお知らせ】 2025年4月26日
- 「ロングアーム」と「セミアーム」アームチェアの違いとは? 2025年4月25日
- 空間に「余白」をつくって広くスッキリ見せるレイアウトに 2025年4月23日
- 和室に合う一枚板の樹種とは? 2025年4月21日
- 特別キャンペーン【First KAGURA Fair】開催のお知らせ 2025年4月20日
- 「姿勢」がもたらす身体の影響とは? 2025年4月19日
- ダイニングチェアとカウンターチェアの「差尺」の違いとは? 2025年4月17日
カテゴリー
- 未分類 (1)
- 家具の選び方・置き方 (1,568)
- インテリア&住宅情報 (638)
- 人と木と文化 (395)
- ニュース&インフォメーション (448)
- オーダーキッチン関連 (406)
- 一枚板関連 (633)
- オーダー収納関連 (615)