長谷川順持さんのセミナー
2012.5.13
昨日行われた建築家・長谷川順持さんのセミナー。
「住まいをつくるということ」を根本から見直す内容に、参加者からは一様に「来て良かった!」とのコメントが。
限られた敷地、建築条件の中で、いかに自分らしい生活を見出すか?
巷には数多の情報が溢れています。参加者の方々もこれまで多くを勉強したでしょう。
しかし、さすが長谷川さん。時間と共に核心に迫る話に、全員が引き込まれました。
「家づくりの概念や、これまでの考え方が変わりました」とはある参加者のアンケートでいただいた言葉です。
今後もセミナーが続きます。
是非皆様の参加をお待ちしております。
https://www.kagura.co.jp/seminar/
関連する記事
最近の投稿
- 無垢材家具はどのくらい長持ちするのか? 2025年10月17日
- 身長差のあるカップルの家具選びのポイントとは 2025年10月15日
- 一枚板天板は広葉樹材と針葉樹材のどちらを選ぶのが良いのか 2025年10月13日
- ダイニングテーブルとソファ、先に選ぶのはどちらか? 2025年10月11日
- 新居の家具はいつ決める? 2025年10月9日
- 「主張が強い」一枚板テーブルを設置する場合のポイントとは 2025年10月7日
- 3R(リデュース・リユース・リサイクル)と家具選びの深い関係とは? 2025年10月5日
- 一枚板天板は「国産樹種」を選ぶべきか 2025年10月3日
- テーブルとチェアの色・素材・デザインは揃えるべきか? 2025年10月1日
- 「無着色」の魅力を深堀りする 2025年9月29日
カテゴリー
- 未分類 (1)
- 家具の選び方・置き方 (1,572)
- インテリア&住宅情報 (638)
- 人と木と文化 (396)
- ニュース&インフォメーション (453)
- オーダーキッチン関連 (405)
- 一枚板関連 (634)
- オーダー収納関連 (616)