お客様訪問記
2012.7.20
東京武蔵野にある、閑静な住宅街。
このエリアは自然が多く、花や樹など、街の色彩で季節を感じます。
今は、盛夏の濃緑、というところでしょうか。
並木道が程よく気持ちよさを演出してくれます。
今回は、家づくりの現場に立ち会ってきました。
家具が空間をつくる作業が進みます。
新居に合わせ、
ずっと使えるものを…
仕事の疲れを癒す、ゆったりとした空間を…
そんな想いで家づくりを進めてこられたご家族。
家族の中心になるダイニング、
季節を感じる飾り棚にもなるボード、
そして今回、空間に奥行きを持たせる鏡を設置。
鏡に映るひとやもの、ボードに飾るもの、家族の食卓。
そのすべてが、空間を演出します。
白い壁、白い床。
ご家族のこれからの生活で、空間が色づいていくのがとても楽しみです。
関連する記事
最近の投稿
- 「板目」「柾目」の違いと特徴とは 2022年8月10日
- 人それぞれの一枚板との出会いとは 2022年8月9日
- 照明の種類を知って「暮らしやすい」灯りのある暮らしを 2022年8月8日
- 一枚板テーブルは手入れが大変は本当か 2022年8月7日
- 守備範囲の広さでウォールナットの無垢材家具を選ぶ理由 2022年8月6日
- 一枚板の脚の選び方 2022年8月5日
- 一枚板天板選びで重視すべきは何か 2022年8月4日
- ウォールナット材のダイニングテーブルや家具を活かす空間コーディネート 2022年8月3日
- 無垢材と「その他の木質系材料」の違いと見分け方は 2022年8月2日
- 「重たく見せない」木製キッチンとは 2022年8月1日
カテゴリー
- 家具の選び方・置き方 (1,011)
- インテリア&住宅情報 (382)
- 人と木と文化 (289)
- ニュース&インフォメーション (422)
- オーダーキッチン関連 (252)
- 一枚板関連 (351)
- オーダー収納関連 (380)