木立を見渡すキッチン
2012.8.31
目前に木立を望み、深い緑に包まれたM邸。
自然が豊かな証でしょう、窓外に広がる森では鹿やハクビシンと遭遇することも
あるそうです。
M邸のキッチンは2.7mのアイランドキッチンと片持ち式のバーカウンターテーブルを
挟んで、右はリビング、左はアトリエへとつながっています。
深い緑の中に溶け込んだウォールナット材の美しい色合いと質感がとても印象的。
キッチンになって、再び森に来たことをとても喜んでいるように見えませんか?
木立を渡る風や降り注ぐ光を、誰よりも楽しんでいるの
かもしれません。
デッキテラスに面した吹き抜けに飾られた、奥様の
ハンドメイドのパッチワークが、空間にあたたかさを
加えています。
空間に美しく溶け込む、ウォールナットのキッチンです。
関連する記事
最近の投稿
- 「腰窓下」に収納家具を置く際のポイントは? 2025年7月30日
- 「重く見えない」ウォールナット材家具のコーディネートとは 2025年7月28日
- 「堅さ」は樹種選びのポイントになるか? 2025年7月26日
- 見た目が似ている樹種・その違いや見分け方とは? 2025年7月24日
- 「見せる収納」「見せない収納」を考える 2025年7月22日
- 国内生産の家具を選ぶことは「安心感」につながる 2025年7月20日
- キッチンから考えるLDKコーディネートとは 2025年7月18日
- 一枚板テーブルとそのほかの無垢材テーブルの違いとは? 2025年7月16日
- カウンター下収納は「ここ」をポイントに検討する 2025年7月14日
- 【自由が丘店 店舗休業のお知らせ】 2025年7月13日
カテゴリー
- 家具の選び方・置き方 (1,572)
- インテリア&住宅情報 (638)
- 人と木と文化 (397)
- ニュース&インフォメーション (449)
- オーダーキッチン関連 (406)
- 一枚板関連 (634)
- オーダー収納関連 (616)