お部屋スッキリ!快適な特注ボード
2013.3.10
1ヶ所にまとめて收納したい!
スッキリみせたい!
特に收納に関してのお悩みはお客様からよくいただきます。
收納上手なお客様はインテリアも上手なお客様が多く、
私たちも日々勉強させられます。
先日も特注ボードをお納めした、お客様宅に訪問させていただきました。
ボードの台輪を設置!ここからどんな收納ができあがるのか?
これから家具蔵の施工職人が取り付け作業に移ります。
お客様の要望で、壁面にしっかり取り付け!地震対策バッチリです!
テレビの複雑な配線類も1ヶ所にまとめてシンプルに取り付けていきます。
こちらが完成写真!!
ナラ材のTV收納ボードとタモ材の耳付きテーブルがお部屋全体を明るく演出。
まとまらない收納物もうまく整理できて、お客様も大満足!
関連する記事
最近の投稿
- 無垢材で製作するのに「おすすめの家具」とは 2022年8月15日
- ウォールナット材の無垢材家具を選ぶのにお勧めの家具販売店は? 2022年8月14日
- テーブルや椅子の「高さ」は長身の人に合わせるべきなのか 2022年8月13日
- コーディネートを楽しむウォールナット材のチェア 2022年8月13日
- ハーフアームチェアのメリットとは 2022年8月12日
- 本当に「価値のある」家具を選ぶなら無垢材家具、という理由は 2022年8月11日
- 「板目」「柾目」の違いと特徴とは 2022年8月10日
- 人それぞれの一枚板との出会いとは 2022年8月9日
- 照明の種類を知って「暮らしやすい」灯りのある暮らしを 2022年8月8日
- 一枚板テーブルは手入れが大変は本当か 2022年8月7日
カテゴリー
- 家具の選び方・置き方 (1,017)
- インテリア&住宅情報 (385)
- 人と木と文化 (291)
- ニュース&インフォメーション (422)
- オーダーキッチン関連 (253)
- 一枚板関連 (355)
- オーダー収納関連 (383)