無垢天板入荷 物語の始まり
2014.6.22
吉祥寺店にて
種が芽を出し、時には厳しい自然環境の中で
長い、長い時間を掛けて成長した木が
テーブル天板に生まれ変わって、各店に届きました。
製材、自然乾燥、木取りという一貫の流れの中で
妥協を許さない作り手の思い。
その思いを感じながら、一枚一枚丁寧に
展示してゆきます。
これから、どのような出会いが待っているのでしょう。
どのような物語が生まれるのでしょう。
考えるだけで、温かい気持ちが溢れてきます。
皆様との出会いを楽しみに、スタッフ一同
各店でお待ちしています。
関連する記事
最近の投稿
- 奥行きが細いダイニングテーブルを「選んではいけない」理由とは? 2025年9月15日
- 根岸 芳郎 小個展 「家具と絵画」開催のお知らせ 2025年9月13日
- 引越しが多い人の家具の選び方とは? 2025年9月12日
- なぜダイニングテーブルの高さはそれぞれに異なるのか? 2025年9月10日
- ダイニングセットは「椅子から決める」理由とは 2025年9月8日
- コンソールテーブルとは?いつ、どう使う? 2025年9月6日
- ソファの座面高と寛ぎの関係とは? 2025年9月4日
- 「あとから後悔する」家具の選び方とは? 2025年9月2日
- 自由が丘店リニューアルのお知らせ 2025年9月1日
- 「畳に布団」派にはタタミベッドをお勧めする理由とは 2025年8月31日
カテゴリー
- 未分類 (1)
- 家具の選び方・置き方 (1,572)
- インテリア&住宅情報 (639)
- 人と木と文化 (397)
- ニュース&インフォメーション (452)
- オーダーキッチン関連 (406)
- 一枚板関連 (634)
- オーダー収納関連 (616)