美しく成長した 「さくらの椅子」
2014.8.17
先日、展示品の入れ替えにて、チェリーの真新しいチェアが入荷されました。
やはり、新しい椅子は良いものですね!
その椅子が展示されるだけで、お店の雰囲気がガラっと変わります。
特にチェリーの経年変化は目を見張るものがあります。
最初はほんのりピンク色でまだまだかわいらしい表情。
さながら、入学式を迎える小学校一年生のようです。
まだ、右も左もわからない、初々しいご様子。
経年変化後の椅子。店舗に展示して、6年目のチェア。
深い赤色に変化し、6年間の間に培った、傷などはその椅子の証となって表れています。
樹種によっては、ここまでの変化はしないものもありますが、
それでも、味わい深く愛着のわいてくる、
お部屋の中でなくてはならない存在に変わっていくことでしょう。
家具蔵の各店舗にて、その表情を見ることができますので、
是非、お近くの際は、店舗にご来店頂ければ幸いです。
関連する記事
最近の投稿
- ウォールナットのテーブルが「住まいに与えるもの」とは 2021年1月21日
- 「オーダー家具でできること」とは? 2021年1月20日
- 「和モダン」な部屋のコーディネートにウォールナットが最適な理由は 2021年1月19日
- 一枚板天板を通販で選ぶ際のポイントは? 2021年1月18日
- チェリー材と「似ている樹種」の違いを知る 2021年1月17日
- 長く愛される無垢材デスクの魅力とは? 2021年1月16日
- 都内で「無垢材家具・オーダー家具」をお探しなら「家具蔵」 2021年1月15日
- 一枚板テーブルと合わせて検討すべき家具とは? 2021年1月14日
- ウォールナットの「インテリアとしての有用性」とは 2021年1月13日
- 木製オーダーキッチンの魅力とは? 2021年1月12日
カテゴリー
- 家具の選び方・置き方 (636)
- インテリア&住宅情報 (297)
- 人と木と文化 (237)
- ニュース&インフォメーション (412)
- オーダーキッチン関連 (172)
- 一枚板関連 (222)
- オーダー収納関連 (264)