「 BOOK / STYLE / LIFE 」
2015.2.19
こんにちは、銀座店の栗村です。
既にご存知の方もいらっしゃるかとは思いますが、
本日は、家具蔵の3種類のカタログをご案内させていただきます。
単に商品の画像や詳細をお伝えさせていただくだけではなく、
無垢材本来の良さを、見知り感じていただける内容となっております。
< KAGURA BOOK >
総合カタログ
商品についての詳細、木について、私共の取り組みなどをご覧いただけます。
< KAGURA STYLE >
建築家の皆様とのコラボレーション等
理想の空間づくりのイメージや夢を膨らませてくれる一冊です。
< KAGURA LIFE >
納品事例集
実際にお使いの風景やお客様のお声を通して、私共をより身近に感じていただける冊子になります。
まだお持ちでないカタログがございましたら、店頭にてお気軽にお申し付けください。
https://www.kagura.co.jp/shop/
関連する記事
最近の投稿
- 一枚板には無垢材の魅力が凝縮されている 2025年8月15日
- コストパフォーマンスで家具を選ぶなら無垢材家具という理由は 2025年8月13日
- ダイニングチェア選びはデザイン重視が正解か 2025年8月11日
- リビングボードの「上」はどのように飾るのが理想か 2025年8月9日
- 2025年 夏季限定の営業対応(夏時間)のお知らせ 2025年8月7日
- 小サイズのテーブルでもゆとりを持って使用するためには? 2025年8月7日
- テーブルの「幅」と「奥行」のベストなバランスとは 2025年8月5日
- 「チェスト」「キャビネット」「リビングボード」の違いとは? 2025年8月3日
- 【各店舗・お盆期間の営業につきまして】 2025年8月2日
- 大サイズのテーブルを「大きすぎる」と感じさせないためのポイントとは? 2025年8月1日
カテゴリー
- 未分類 (1)
- 家具の選び方・置き方 (1,570)
- インテリア&住宅情報 (637)
- 人と木と文化 (397)
- ニュース&インフォメーション (450)
- オーダーキッチン関連 (406)
- 一枚板関連 (631)
- オーダー収納関連 (616)