「表参道店オープン23周年のお知らせ」
2018.11.13
なかなか北国でも雪が降らない、といったニュースも耳にするこの頃。
たしかに11月に入っても「あれ?今日は暖かいな」という日が多いような気がします。
そして、例年よりも雨が多いといった、少し変わった雰囲気の今年の秋です。
そんななか、家具蔵表参道店がオープンより23周年を迎えました。
今回はそのことを御礼兼ねてお知らせしたいと思います。
1995年11月10日。
表参道の地に、弊社初の直営店である「家具蔵」はオープンしました。
そこから多くの方に無垢材家具をご案内し、増床や各地へのショップ及びギャラリーの展開を経ながら、先日を持ちまして23周年を迎えることができた次第です。
こうした時を迎えられましたのも、ひとえに皆様方のご指導、ご鞭撻、そして私どもに向けられた「愛」そのものだと深く感謝しております。
振り返ると創業者である相田貞夫の家具作りと日本の住環境に即したデザイン、そして無垢材の持つ温もりは、きっと多くの皆様を幸せにする、という確信と信念があった
からこその直営店オープンでした。
その中で、多くの皆様からのご愛顧や励ましを頂戴しながら真っ直ぐに突き進ませていただいた結果の23周年だと感謝の思いでいっぱいです。
これからも木の良さ、無垢材家具の素晴らしさをお伝えすると同時に、日本という国が誇る伝統の職人技を継承し、皆様にお届けしながら
「長く続く優しい幸せがある生活」をご紹介していきたく思います。
今後もより一層の精進を続けて参りますので、ご愛願の程、宜しくお願いいたします。
関連する記事
最近の投稿
- 一枚板天板は「国産樹種」を選ぶべきか 2025年10月3日
- テーブルとチェアの色・素材・デザインは揃えるべきか? 2025年10月1日
- 「無着色」の魅力を深堀りする 2025年9月29日
- キッチンとダイニングテーブルの関係性を考える 2025年9月27日
- 家族で椅子の選択が分かれた際の解決法は? 2025年9月25日
- 一枚板天板の厚みと高さの関係は? 2025年9月23日
- 「横浜元町店から“元町チャーミングセール“と特別営業のご案内です」 2025年9月21日
- 家具販売店で椅子を試す際のポイントとは 2025年9月21日
- デスク一体型の収納を取り入れる際のポイントとは 2025年9月19日
- 長く使用できる無垢材テーブルの選び方とは 2025年9月17日
カテゴリー
- 未分類 (1)
- 家具の選び方・置き方 (1,572)
- インテリア&住宅情報 (638)
- 人と木と文化 (396)
- ニュース&インフォメーション (453)
- オーダーキッチン関連 (405)
- 一枚板関連 (633)
- オーダー収納関連 (616)