サイズで見る「長持ちするダイニングテーブル」とは
2019.4.4
ダイニングテーブルを購入するとき、「せっかく買うのであれば長く使えるものが良い」と考える方も多いでしょう。
『丁度良いサイズ』や『長く使えるテーブル』を選ぶには「どのようなポイントを抑えなければいけないのか」を知ることはとても大切なことです。
ダイニングテーブルは家の中でも過ごす時間が長く、家族での団欒や、二人の楽しい時間を過ごす、一人でゆったりとくつろぐ、などライフスタイルに応じて様々な過ごし方も考えられます。
ライフスタイルが変わるたびに、テーブルを買い変える・・・なんてことは非常にもったいないこと。
また、家族で食事をするための大切なダイニングテーブルだからこそ、長く愛用できるものを選ぶのが賢いお買いものです。
長く使うテーブルだからこそ、サイズ選びはとても重要。
今回はサイズ別におすすめポイントをご紹介します。
一人で使うスペースの基本サイズを知る
ダイニングテーブルを選ぶ際、知っておくと便利なのは1人が食事するのに必要なスペースです。
各種食器とグラスを並べて食事すると、1人あたり幅600㎜、奥行き400㎜必要になります。
1人あたり「幅600㎜ x 奥行き400㎜」が必要なので、例えば合計4名(2名x2名)の場合、
「幅600㎜ x 2名 =1200㎜」「奥行き400㎜x 2名 = 800㎜」
が4名で使用する際の必要なダイニングテーブルのサイズとなります。
ただし、あくまで食器類を並べた食事に必要である「最低限」のスペースです。
食後に、お酒やお茶を楽しむ、映画を見たり、談笑したりする。
そんな場合はどうでしょうか。
家族同士でも、横に並んで座る際に距離が近すぎるとその快適さは減少します。
W(幅)1500ミリの場合
4人家族がゆったり過ごせる、ちょっと贅沢なテーブルサイズはW1500ミりと言われます。
隣の人との間隔が広く、ゆっくり食事が楽しめます。
「家族が集う場所=ダイニングテーブル」です。
食事をすることだけが目的ではなく、その日の出来事やこれからの予定を話したり、家族のコミュニケーションをとる場所としては一番最適といえます。
大きなダイニングテーブルをお部屋の真ん中に置き、生活の中心にしてみてください。
ただ便利なだけではなく、ご家族を包み込んでくれる大きな存在になってくれるはずです。
W(幅)1800ミリの場合
W1500ミリのテーブルよりももっとゆったり過ごしたいという方、お子様がダイニングテーブルで教科書を広げ勉強することが多い、といった家庭にお勧めのテーブルサイズは、W1800ミリです。
この大きさであれば、(常時は少し窮屈ですが)6人が掛けることも可能です。
将来、家族が増えた時などにも安心のサイズです。
家具は意外と「その大きさ」に慣れていくうちに、壊れたりしない限りは買い換えるタイミングを失いがちです。
処分するのも一苦労。
であれば、長く使うことを想定して購入することをおすすめします。
新婚さんであれば、2人用のダイニングテーブルを購入することもあるでしょう。
ですが、もしスペースに余裕があるようでしたら、4~6人用のテーブルのW1800ミリを購入してみてはいかがでしょうか。
W(幅)2100ミリの場合
片側3人ずつ=6人で使用するのにちょうど良いサイズがこのサイズ。
(アーム付きのゆったり過ごすことのできる椅子を置く場合はW2400ミリほどあるとベター)。
ご両親が近所に住んでいてよく遊びに来られる。
ご友人を招きホームパーティをする。
ソファを置かず大きなテーブルを皆で囲む時間を大切にしたい。
そんな場合におすすめです。
ダイニングテーブルは、食事をするという主目的の他にも多様な役割があるもの。
パソコンや書き物、裁縫、仕事の諸々、趣味、お子様のお絵かきやお勉強…。
来客のもてなしもここで、という方は大勢います。
多くのシーンで活躍する万能家具です。
例えば、大きなソファを買った後、家族全員でそこに座っている時間はどれくらいあるでしょうか?
おそらく、1日のうち1時間もないでしょう。
家に帰ったお父さんが一人で寝ている…となると家族皆ではくつろげません。
テレビに向かい横並びに座るよりも、テーブルを囲みみんなで顔を合わせて談笑する。
その方がなんだか温かい家庭のイメージではありませんか?
だからテーブルは大きめを選ぶ
2人で食事に行った際に2人掛け用の狭いテーブルに通されるよりも、4人掛けの大きいテーブルに通されるとゆっくり過ごせて得をした気分になります。
やはり、ゆったり過ごすならば、大きく広々とした場所=ダイニングテーブルが必要だということです。
狭い思いをしながら食事をしても楽しさも美味しさも半減してしまうかもしれません。
お子様が大きくなるとそれぞれが食後すぐに部屋に戻るなどで家族の時間が短くなってしまったりする…。
そんなお悩みを頂くこともあります。
せっかくなら、たくさんの料理を並べて、食事もその後もゆっくり楽しみたいものです。
「少し大きいかな?」と思うくらいのサイズのダイニングテーブルのほうが5年、10年経って丁度良い使い心地に感じられるものです。
家族が増えたり、お子様が独立され、そしてまたお子様が結婚すると家族が増える…。
そんな未来を想定してサイズを選ぶことも「一生もののお買いもの」にはとても重要なことです。
家具蔵では、お部屋の間取りから最適なテーブルサイズを割り出し、家事動線の取り方などを踏まえたレイアウトをご案内します。
その他にも3Dシミュレーションなどで快適な住まいづくりを無料でお手伝いしています。
テーブルのサイズに迷ったらお気軽にご相談ください。
関連する記事
最近の投稿
- 「カバとサクラ」~なぜカバがサクラと呼ばれるのか~ 2024年12月9日
- 【吉祥寺店臨時休業のお知らせ】 2024年12月7日
- 環孔材・散孔材の違いとは 2024年12月6日
- ラウンドテーブルのサイズ選びの正解は? 2024年12月4日
- 作業しやすい無垢材デスクのサイズとは? 2024年12月2日
- 現代のキッチン事情はどう変わった? 2024年11月30日
- ソファ選びはクッションの内部材を知ることから始める 2024年11月28日
- 後悔しないオーダー家具の選び方 2024年11月26日
- ダイニングテーブルを選ぶ際の「5つ」のポイント 2024年11月24日
- 姿勢の改善にはチェア選びから 2024年11月22日
カテゴリー
- 家具の選び方・置き方 (1,574)
- インテリア&住宅情報 (638)
- 人と木と文化 (397)
- ニュース&インフォメーション (441)
- オーダーキッチン関連 (405)
- 一枚板関連 (635)
- オーダー収納関連 (617)