KAGURA OFFICIAL BLOG

家具は通販で購入しても良いのか?の疑問に答えます

2022.11.6

 

 

通販全盛の現代


 

 

インターネットの普及と拡大によってその場に行くことなく、家に居ながら様々なことができるようになりました。

買い物もそのひとつで、いわゆるネットショッピング・ウェブショッピングと呼ばれています。

今やあらゆるものがネット上で購入でき、自宅などに届きます。

こうしたネットショッピング以前にも通信販売、すなわち「通販」は存在しました。

電話や往復はがきなどの郵送から代引決済などを行う方法で、ネットショッピング全盛の時代でもこのような買い物の手法は残り続けています。

このような「通販」と呼ばれる買い物方法は基本的には「実物を見ずに画像や写真、文字情報だけで購入する」ものであり、その手軽さが魅力な反面、実際に手元に現物が届くまで不安、という意見も少なからずあります。

届いたものが予想と違った、あるいは間違ったものが届いたという際に返品・交換というシステムもありますが、ある程度の手間も掛かるのでできるだけ避けたいものです。

 

家具も通販で購入すべきなのか?


 

 

様々なものがネット上で購入できる時代、家具も例外ではありません。

ネットショッピングを含む通販の最大の魅力はそこに行かずにして目的のものを購入できることです。

つまり、目的のものを取り扱っている店舗に何らかの理由(地理的・身体的・その他の理由)で行くことができない場合には非常に有益なものであり、ネットショッピングに関しては事前の商品比較や幅広く可能な点や時間帯を問わないのも便利です。

大手のネット通販各社が行う独自のポイント還元が見逃せない人もいるでしょう。

家具は場合によっては大きな金額ともなるため、その場合は「どうせならネットで」と考えても不思議ではありません。

では、家具は通販で購入すべきなのでしょうか?

あるいは購入しても良いのでしょうか?

 

椅子・ソファ・マットレスなど「身体を預けるもの」は事前に確認する


 

 

よく「靴は実際に試着をしてから購入すべきだ」という声を耳にします。

これは、靴というものは見た目だけではわからない、微妙な型の違いによるフィット感や、各社で微妙に異なるサイズ感の違いがあるためです。

自分のサイズはこれ、と分かっていても試着をした際に少し大きく、あるいは小さく感じることもよくあるので通販では交換などを要することになりえるために「実際に履いて購入する」ことが勧められるのです。

これは家具、特に身体を直接預けることになる椅子やソファ、ベッドのマットレスなどでも同じことが言えます。

見た目が良い、あるいは価格が魅力的だとしても実際に座ったり寝転がったりした際に違和感を感じるものや疲れを感じるようなものであるとすれば、それは長い期間使用するものとはなりません。

このような家具は、その後に通販という手段をとっても良いのでできる限り現物を確認してから購入することをお勧めします。

地理的な条件などでどうしてもそれが叶わない場合にはオンラインリモートなどを利用したアドバイスをしっかりと確認したうえで購入を行うことで「失敗」は少なくなるでしょう。

 

 

椅子選びにおける事前の確認ポイント


 

例えば椅子の場合は座面のフィット感、背もたれのフィット感などもさることながら、両足の裏が床にきちんと接地しているかを確認することが重要です。

また、人は長い時間同じ姿勢を保つことは難しく、寝返りと同様に無意識に姿勢を変えて、体のコリや血流を促しています。

着座している間にも身体は左右に、あるいは後方にずれていきます。

ですので、試座の際には身体をできるだけ椅子の中で動かしてみましょう。

様々な姿勢をとってもフィット感を感じることができる椅子は長時間の着座に耐える椅子です。

 

ソファ選びにおける事前の確認ポイント


 

ソファはまずは座り心地や寝心地を試した後、中身の素材や構造を確認します。

ソファも椅子やマットレス同様に身体全体を支えるものであり、クッションやフレームの構造や素材次第で座り心地は大きく変わります。

そのため、やはり実際の試座は重要です。

体感という部分では、背筋をしっかり伸ばした状態で寄りかかった際に体重が預けやすいソファを選ぶと良いでしょう。

寄りかかった際に腰が沈みすぎたり、背中が丸くなってしまうソファを選ぶと腰への負担が大きくなります。

長時間利用していることで寛ぐのではなく逆に疲れやすくなってしまうソファとなる可能性もあります。

そして、その座り心地はいつまで保持できるのか、つまりクッションのヘタリにくさ、あるいはヘタリやすさはどのくらいなのかは実際に中のクッションをしっかり見ることでわかります。

低密度のウレタンやチップウレタンと言われる素材を使用している場合には早い段階で劣化が来ます。

その為、高密度ウレタンを使用しているのか、何枚のウレタンで出来ているのかを実際に目で見て確認が必要です。

この部分は情報を確認するだけでも良いので通販の際にも確認をしておくポイントとなります。

 

マットレス選びにおける事前の確認ポイント


 

マットレスについてはまずは実際に寝てみて身体が真っ直ぐに維持できているか、肩とお尻の間(腰)に隙間が出来ていないか確認します。

ここに隙間があると、肩と腰の2点で体重を支えることになり朝起きた際の倦怠感やコリの原因にもなり得ます。

そして実際に寝返りを数回うち、それにストレスが無いかを確認します。

人は寝ている間に20~25回の寝返りを打ちます。

そうすることで一点に血が滞らず、循環し体の疲れを癒してくれるのですが、その行動に無理が生じないようなマットレスを選ぶことをお勧めします。

マットレスは各社様々なものが出ていますが、構造を含めた文字情報だけでは本当に自分にそれが合っているかは判別しにくいものです。

睡眠というものは暮らしの基本ですので、この中では一番、実際の確認が必要なものと言っても過言ではなく、大手のマットレスメーカーなら実際に試すことができる場所も比較的多いので通販で購入する前の確認をお勧めします。

 

 

通販というシステム自体は非常に便利で、欲しいものを購入する機会を拡げてくれる素晴らしい手段です。

ですが、実際に実物を見ない、あるいは試すことができないので思わぬ失敗があるのも事実。

家具においては特に長い時間身体を支えるものとなる椅子・ソファ・マットレスはできる限り事前の確認をお勧めします。

そこでは適切なアドバイスを受けることもできるでしょう。

私ども家具蔵でもお客様一人一人が快適に過ごせるよう、インテリアのプロが皆様の気になる事へ丁寧に回答致します。

毎日を快適にする買い物をするために、しっかり見極めてモノ選びを行いましょう。

 

自分の体にフィットする!家具の選び方無料相談会のご案内はこちらから

 

 

 

 


最近の投稿

カテゴリー

月別アーカイブ

  • [—]2024 (73)
  • [+]2023 (367)
  • [+]2022 (364)
  • [+]2021 (365)
  • [+]2020 (369)
  • [+]2019 (366)
  • [+]2018 (85)
  • [+]2017 (65)
  • [+]2016 (69)
  • [+]2015 (44)
  • [+]2014 (32)
  • [+]2013 (62)
  • [+]2012 (130)
copyright AIDA Co,.Ltd. All Rights Reserved.