「銀座店オープン10周年のお知らせ」
2019.9.9
みなさん、こんにちは。
今回は銀座店からのお知らせです。
夏の猛暑も少しずつ穏やかに感じられる気候となってきました。
とは言っても「シビアウェザー」といわれるような異常気象も、ニュースなどで頻繁に話題にのぼります。
そんななかでも体調管理などに気をつけてこの時期を過ごしたいものです。
さて、この度9月12日を持ちまして、銀座店が10周年を迎えます。
これまで多くのお客様に支えられ、この10年という節目を迎えられましたこと、スタッフ一同感謝を申し上げます。
「10年」という歳月は、あらゆる場面で一つの節目と捉えられる方も多いのではないでしょうか。
無垢材で作る家具達も10年経つと経年変化で表情や風合いも変わっていきます。
この経年変化を楽しむことが出来るのは「無垢材無着色」で作られる家具だからこそ味わえる醍醐味の一つです。
家具は暮らしの道具として私たちの生活に密着した存在です。
だからこそ、長い時間を共に出来る無垢材の家具は無着色で作られてこそ、私たちの暮らしと一緒に「年を重ねていく」ことができるのです。
10年の味わいが深まったチェリー材のボード。
上の写真の左端に写っているチェリー材の「ローボードモデルノ1600」。
下の画像に映っている、琥珀色のものと同じものです。
この10年の歳月の中で深い味わいのある変化を遂げました。
あらためて、こうやって写真で見比べてみると、それだけの年月を重ねたという歴史を実感いたします。
来年は東京でオリンピックが開催されます。
今回のオリンピックも多くの人に鮮やかな記憶となっていき、宝物とのなっていきます。
銀座の街並みも更に華やかな賑わいを見せてくれることでしょう。
そんな街で10年というレガシーを築き、多くの方々の暮らしの記憶に寄り添う家具をご案内できたことはスタッフにとってもかけがえのない宝物です。
これから次の10年、20年と多くのかたに「暮らしと共に長く愛せる家具選び」をご紹介していきたいと思っております。
今後とも変わらぬご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。
長く愛せる家具選びの教科書に。無料カタログ5点セットのご案内はこちらから
関連する記事
最近の投稿
- 背面無しの収納家具で作る「抜け感」のある空間 2025年5月1日
- 「余白」が至高のリビングダイニングをつくる 2025年4月29日
- リビングの収納性向上はソファの背面を有効に使う! 2025年4月27日
- 【営業日程のお知らせ】 2025年4月26日
- 「ロングアーム」と「セミアーム」アームチェアの違いとは? 2025年4月25日
- 空間に「余白」をつくって広くスッキリ見せるレイアウトに 2025年4月23日
- 和室に合う一枚板の樹種とは? 2025年4月21日
- 特別キャンペーン【First KAGURA Fair】開催のお知らせ 2025年4月20日
- 「姿勢」がもたらす身体の影響とは? 2025年4月19日
- ダイニングチェアとカウンターチェアの「差尺」の違いとは? 2025年4月17日
カテゴリー
- 未分類 (1)
- 家具の選び方・置き方 (1,568)
- インテリア&住宅情報 (638)
- 人と木と文化 (395)
- ニュース&インフォメーション (448)
- オーダーキッチン関連 (406)
- 一枚板関連 (633)
- オーダー収納関連 (615)