今度こそは...の出会い
2012.8.23
過日の大震災で、大事にしていた食器がすべて、割れてしまい、
悲痛な思いで家具蔵の家具をご愛用中のご友人様と来店いただいたH様。
お母様は本格的にお菓子作りをされ、お嬢様もお料理をたくさんふるまわれるH邸は、多くの食器の収納にお悩みでした。
お手持ちの食器に合わせてサイズのお話をさせていただき出来上がったフリーボード…
ドイツにお住まいのころから使っているマホガニーの家具に合わせて、ウォールナット材でお作りしました。
お店にお越し頂くと、いつも笑顔でお話いただくH様ご家族。
この日も温かく迎え入れていただき、美味しいコーヒーをいただきながら、色々なお話をさせていただきました。
家具蔵を通してご縁が出来たこと、とても嬉しく思っています。
家具蔵では、お悩みを解決する収納相談を行っています。
眠っているスペースに心当たりのある方は、一度相談にいらしてみてはいかがでしょうか?
お会いできる日をお待ちしております。
関連する記事
最近の投稿
- 背面無しの収納家具で作る「抜け感」のある空間 2025年5月1日
- 「余白」が至高のリビングダイニングをつくる 2025年4月29日
- リビングの収納性向上はソファの背面を有効に使う! 2025年4月27日
- 【営業日程のお知らせ】 2025年4月26日
- 「ロングアーム」と「セミアーム」アームチェアの違いとは? 2025年4月25日
- 空間に「余白」をつくって広くスッキリ見せるレイアウトに 2025年4月23日
- 和室に合う一枚板の樹種とは? 2025年4月21日
- 特別キャンペーン【First KAGURA Fair】開催のお知らせ 2025年4月20日
- 「姿勢」がもたらす身体の影響とは? 2025年4月19日
- ダイニングチェアとカウンターチェアの「差尺」の違いとは? 2025年4月17日
カテゴリー
- 未分類 (1)
- 家具の選び方・置き方 (1,574)
- インテリア&住宅情報 (639)
- 人と木と文化 (397)
- ニュース&インフォメーション (448)
- オーダーキッチン関連 (406)
- 一枚板関連 (635)
- オーダー収納関連 (617)