3年後
2013.1.4
みなさま、新年明けましておめでとうございます。
旧年中はたくさんの方々にブログにご登場いただき、またみなさまにご閲覧いただき、誠にありがとうございました。
本年も、このブログではさまざまなお客様のこだわりや想いをご紹介させていただくとともに、タイムリーな情報を発信していきたいと思います。
今後とも、どうぞよろしくお願いします。
さて、今回は武蔵野市 Y様邸へお邪魔いたしました。
ご新築に伴い、吉祥寺店にてウォールナット材のブックマッチテーブルと
出会いました。
すでにお届けから約3年が立ちました。あっという間です。
店内に立掛けてある板の中からY様ご夫妻が選んだ板は長さ2000mmを超え、
家族が集まる中心となっています。
際立った存在感を放ちながらも、
Y様邸のダイニングにこれ以上ない程マッチしております。
表情豊かな杢が入り、座る場所によって全くテーブルの表情が変わります。
ゆったりとしたテーブルでお絵かきや勉強をするお子様の姿が、とても優雅です。
家族の団欒が、ずっと続きます。
末永くご愛用くださいませ。
Y様、撮影のご協力ありがとうございました。
関連する記事
最近の投稿
- 大サイズのテーブルを「大きすぎる」と感じさせないためのポイントとは? 2025年8月1日
- 【自由が丘店 電話不通のお知らせ】 2025年8月1日
- 「腰窓下」に収納家具を置く際のポイントは? 2025年7月30日
- 「重く見えない」ウォールナット材家具のコーディネートとは 2025年7月28日
- 「堅さ」は樹種選びのポイントになるか? 2025年7月26日
- 見た目が似ている樹種・その違いや見分け方とは? 2025年7月24日
- 「見せる収納」「見せない収納」を考える 2025年7月22日
- 国内生産の家具を選ぶことは「安心感」につながる 2025年7月20日
- キッチンから考えるLDKコーディネートとは 2025年7月18日
- 一枚板テーブルとそのほかの無垢材テーブルの違いとは? 2025年7月16日
カテゴリー
- 家具の選び方・置き方 (1,573)
- インテリア&住宅情報 (639)
- 人と木と文化 (397)
- ニュース&インフォメーション (449)
- オーダーキッチン関連 (406)
- 一枚板関連 (635)
- オーダー収納関連 (616)