育成プロジェクト始動!
2013.2.5
フェイスブックでもご紹介しましたが、
数日前から、銀座店では苗木(ケヤキ・ナラ・オニグルミ)を育てています。
私達が普段目にするのは、樹齢もそこそこ立派に育った木々で、あまり苗木の状態で見ることはないですよね。
「素材としてではなく、樹としての生長を見たい!」というスタッフの興味から実際に育てることにしました。
ケヤキ
こんなに華奢な出で立ちから、あの男らしく力強さのある木目は想像できませんね。
構図のせいか、かなり哀愁が漂っています。
ナラ
たけのこのようにも、岩肌から顔を出したルビーの原石のようにも見えますが、これがナラの冬芽です。
オニグルミ
オニグルミの冬芽はまるでヒツジのよう。とっても愛嬌がありますね。
これからの生長がとても楽しみで、なんだか小学生に戻ったようにワクワクとした気分です。この子供達が、家具材として使われるまでの年月を考えると、気の遠くなる思いと共にやはり樹に対する恩恵をしみじみと感じます。
随時、生長日記?をアップしていく予定ですのでどうぞご期待ください!
関連する記事
最近の投稿
- 一枚板には無垢材の魅力が凝縮されている 2025年8月15日
- コストパフォーマンスで家具を選ぶなら無垢材家具という理由は 2025年8月13日
- ダイニングチェア選びはデザイン重視が正解か 2025年8月11日
- リビングボードの「上」はどのように飾るのが理想か 2025年8月9日
- 2025年 夏季限定の営業対応(夏時間)のお知らせ 2025年8月7日
- 小サイズのテーブルでもゆとりを持って使用するためには? 2025年8月7日
- テーブルの「幅」と「奥行」のベストなバランスとは 2025年8月5日
- 「チェスト」「キャビネット」「リビングボード」の違いとは? 2025年8月3日
- 【各店舗・お盆期間の営業につきまして】 2025年8月2日
- 大サイズのテーブルを「大きすぎる」と感じさせないためのポイントとは? 2025年8月1日
カテゴリー
- 未分類 (1)
- 家具の選び方・置き方 (1,570)
- インテリア&住宅情報 (637)
- 人と木と文化 (397)
- ニュース&インフォメーション (450)
- オーダーキッチン関連 (406)
- 一枚板関連 (631)
- オーダー収納関連 (616)