家づくりの会 + 家具蔵 共同企画第三弾
2015.7.3
「高野保光の住宅設計・展」@家具蔵
《 心安らぐ美しい暮らし 》
----------------------------------------------------------------------------------------------------
家づくりの会との共同企画第三弾は、7月25日(土)・26日(日)の2日間、
高野保光の住宅設計・展を家具蔵表参道店ハウススタジオにて開催致します。
高野保光/遊空間設計室の根幹となる理念は、お互いが自立しながらも家族の気配が感じられる家、シンプルで自然な素材に包まれた心安らぐ美しい空間を作り出すことにあります。
世の中は今、なんでもマニュアル化ブームでそれを知れば、何の訓練も時間も必要とせず、誰でも簡単に出来るという思い込みがあるようです。
しかし、「家づくり」とは本来個別的なもので、ああすればこうなるという簡単なものでもなく、実は深くとても魅力的な出来事です。
今回の個展では、建築家が建て主と共に時間をかけて考え、熟練した技術を持つ職人さん達と具体的な素材で「その場所」に「その家族」のために創った「感動的な家づくり」を、写真・スケッチ・模型等で詳しくご紹介いたします。
2日間共に高野氏は待機しておりますので、個別相談会も適時行います。
予め予約をしておくと、スムーズ且つ入念な無料相談となります。
是非お問い合わせください。
また来場者特典として、
高野氏の著作「高野保光の住宅設計」(エクスナレッジ刊)を直筆サインと共に特別割引でお求め頂けます。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
【高野 保光】
1979年 日本大学生産工学部建築工学科卒業
1984年 日本大学助手生産工学部勤務
1991年 遊空間設計室設立
2010年?2014年 「NPO法人 家づくりの会」副代表理事
2011年?日本大学生産工学部建築工学科 非常勤講師
賞歴
2003年 FOREST MORE 木の国日本の家デザインコンペ2003 最優秀賞受賞
2004年 「まちなみ住宅」100選 (社)日本建築士会連合会会長賞受賞
2004年 FOREST MORE 木の国日本の家デザインコンペ2004 優秀賞受賞
2006年 第8回「あたたかな住空間デザイン」コンペティション
暮らしデザイン部門 優秀賞受賞
2009年 住まいの環境デザイン・アワード2009 東京ガス特別賞受賞 【内露地の家】
著書
「高野保光の住宅設計」(エクスナレッジ刊)
「最高の外構をデザインする方法」(共著,エクスナレッジ刊)
【一言メッセージ】
「心安らぐ美しい暮らし」
かけがえのないご家族と暮らす住まいでどのような時間を過ごしますか?
写真や模型、スケッチ、図面等で 遊空間設計室の提案する住まいをご紹介致します。
会場には高野が在席しておりますのでお気軽にお声掛け下さい。
これからの家づくりについて夢を語りませんか。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
「高野保光の住宅設計・展」@家具蔵 《 心安らぐ美しい暮らし 》
■ 会 場 : 家具蔵表参道店 ハウススタジオ
東京都港区南青山5-9-5 (東京メトロ「表参道駅」B1出口徒歩1分)
■ 日 時 : 7月25日(土)・26日(日) 11:00 ? 18:00
■ 参 加 費 : 住宅設計展・住宅設計相談会共に無料
■ 担当建築家 :高野保光/遊空間設計室 URL:http://www.u-kuukan.co.jp
■ 相談会事前申込先 : NPO法人家づくりの会事務局
TEL.03-6261-2185 FAX.03-6261-2186
URL:http://www.npo-iezukurinokai.jp/
mail:info@npo-iezukurinokai.jp
お名前・連絡先(住所・電話番号)・参加人数を添えてお申込みください。
尚 事前申込みがない場合でも当日はお気軽にご相談ください。
関連する記事
最近の投稿
- 背面無しの収納家具で作る「抜け感」のある空間 2025年5月1日
- 「余白」が至高のリビングダイニングをつくる 2025年4月29日
- リビングの収納性向上はソファの背面を有効に使う! 2025年4月27日
- 【営業日程のお知らせ】 2025年4月26日
- 「ロングアーム」と「セミアーム」アームチェアの違いとは? 2025年4月25日
- 空間に「余白」をつくって広くスッキリ見せるレイアウトに 2025年4月23日
- 和室に合う一枚板の樹種とは? 2025年4月21日
- 特別キャンペーン【First KAGURA Fair】開催のお知らせ 2025年4月20日
- 「姿勢」がもたらす身体の影響とは? 2025年4月19日
- ダイニングチェアとカウンターチェアの「差尺」の違いとは? 2025年4月17日
カテゴリー
- 未分類 (1)
- 家具の選び方・置き方 (1,574)
- インテリア&住宅情報 (639)
- 人と木と文化 (397)
- ニュース&インフォメーション (448)
- オーダーキッチン関連 (406)
- 一枚板関連 (635)
- オーダー収納関連 (617)