家具は「工場直営店」での購入がお勧めである理由とは
2023.8.20
様々な家具の購入手段
家具の購入手段・場所は様々です。
以前は百貨店や大型量販店で購入することが一般的でした。
ホームセンターでいわゆる「間に合わせ」のものやスタイリッシュでありながら手頃なものを購入した経験を持っている人もいるでしょう。
現代では百貨店での家具購入という機会は、百貨店の運営そのものの変化の違いもあり少なくなっています。
大型量販店、あるいはそこが主催する販売イベントでの購入機会はまだまだ多くありますが、現代ではインターネットでの家具購入も非常に有力な手段です。
家具メーカーの直営サイト、専門サイトが各メーカーの家具を集めて販売するサイト、あるいはフリマサイトでのリユースなど、一言で「インターネットで家具購入」といっても多様なスタイルがあります。
また、住宅購入時にハウスメーカーやデベロッパーに紹介されて家具を購入するケースも少なくありません。
大きく2つに分かれる家具購入ルートの違いとは
リユースを除く家具の購入に際しては実際の店舗で検討・購入するとしても、あるいはインターネットで家具を購入するとしても、突き詰めていけば大きく分けて2つのスタイルに分かれます。
いわゆる「工場直営の家具販売店」と「外部から商品を仕入れて販売を行う量販店、あるいはセレクトショップ」のスタイルです。
路面店以外にも百貨店やテナントで「直営スタイル」の家具販売店を見ることもあります。
インターネットでもメーカー直営で運営しているサイトであれば「直営店」で購入したと同義です。
ここで異なるのはメーカー直営であっても、商品製造自体は他所に任せている場合と、自社で工場を有し、商品を製造しているかにあります。
後者の「工場直営スタイル」はその専門性や製作の過程が透明化されていること、メンテナンスなどが充実していることなどから安心して購入・使用ができ、そのような販売スタイルをとるメーカーも多くなってきました。
一方で百貨店の家具売り場や大型量販店は後者の「外部から商品を仕入れる」ものであり、これは専門サイトが様々なブランドの家具を販売するのも同様です。
こちらは同時に様々なブランド・メーカーの家具を見ることができ、家具だけでなく照明などのインテリアも一緒に見ることができるなど、様々なものを一度に比較検討しながら家具を選ぶことができるのが大きな魅力です。
工場直営の販売店はメンテナンス面で安心
家具というものはその価格の上下はあっても、そうそう頻繁に買い替えるものではありません。
基本的に数年~十年、場合によっては数十年使用することも少なくはなく、「長く使用する」ことが前提のものとなります。
その間に補修や買い替えを要する傷みが生じにくいものであることは「良い家具」、そして「良い家具を購入した」という条件のひとつとなります。
同時に有形のものは必ず何かしらの傷みが出るものですから、それをまだまだ愛用していたい、と考える際にメンテナンスをしっかり行うことができることも重要です。
これらを含めて、この「長く使用する」イコール「長く愛用できるものを選ぶ」という観点においては長く使用した「後」も見据えて、なにか困ったことがあった際に安心した体制が確立されている場所での買い物が得策といえるでしょう。
その点で言えば工場直営スタイルの家具販売店での家具購入には大きなメリットがあります。
それがどのような傷みであれ、何かしらの方法で家具の修理・メンテナンスという行為自体はどの業者に依頼しても良く、いずれにしても「修理」「修繕」という結果は得ることができます。
ですので、現在ではそのような家具補修を専門にしている業者も少なくありません。
しかし、工場直営の家具販売店であれば、何かメンテナンスの機会があった際には「その家具を製作したところで直す」わけですから、使用するパーツも同じものを使用する「純正修理」が可能になり、その後もまた長く使用できます。
修理履歴も残るので、他に何か依頼したい時にも安心です。
さらに言えば工場直営ということはその製作過程も自分たちのこととして、細かに外へ発信できる=わかりやすく説明できるのも工場直営のメリットです。
毎日使用するものがどのようなものでできているか、どのように作られたか、という点は知っておくべき要素です。
それがクリアとなっていることは長い期間使用することが前提であり、あるいは一生ものともなるかもしれないものを手に入れる上での「安心の証」でもあります。
工場直営スタイルを貫く家具蔵の家具製作とは
家具蔵は1953年創業の歴史ある家具メーカーです。
表参道店・自由が丘店・吉祥寺店・銀座店・横浜元町店と工場直営店舗を展開しています。
そのどれもが「工場直営価格」として、余分な中間費用を載せない「最低価格」でご案内しています。
その品物はどれも世界から選りすぐった銘木8種類を原木の状態で厳選して仕入れ、厳選した無垢材を手仕上げしたもの。
且つ無着色にこだわってオーダー製作しています。
家具製作を半世紀続けるなかで培った技術力と日本に古来から伝わる木工技術をふんだんに取り入れ、木を知り尽くした熟練の職人が匠の技で一から作り上げる、手仕事による無垢材家具を展開しています。
そのどれもが受注製作であり、フルオーダー・セミオーダー双方で多様なご提案が可能です。
各店には経験豊富で様々な資格を持つプロスタッフが常駐し、3DCGを駆使したインテリアプランニングや現地での訪問採寸なども行っています。
テクノロジーは進化し、世界のどこにいてもあらゆるものがワンクリックで手元に届く時代です。
しかし、本物の木のぬくもりや質感、椅子の座り心地などは実際に試してみないとわかりません。
間違いの無い家具選びをするために。
皆さま、お気軽にお立ち寄りください。
関連する記事
最近の投稿
- メリットもデメリットもある?「広い」キッチンと「コンパクト」なキッチンの違いとは 2024年9月15日
- 新築祝いに喜ばれるインテリア小物とは? 2024年9月13日
- 伸長式(エクステンション)テーブルを選ぶメリットとは?デメリットは? 2024年9月11日
- 「オーダーメイドでつくるべき家具」3選 2024年9月9日
- ウォールナットのテーブルが「気持ちが落ち着く」理由とは? 2024年9月7日
- 4人で使用するなら150cmのテーブルで十分、は本当か 2024年9月5日
- 新築の完成にオーダー家具の完成を間に合わせるには? 2024年9月3日
- マットレスの選び方とは?基準はあるのか?を解説 2024年9月1日
- 異なるダイニングチェアでコーディネートする場合のコツとは? 2024年8月30日
- 収納家具の棚上を有効に使用するには? 2024年8月28日
カテゴリー
- 家具の選び方・置き方 (1,546)
- インテリア&住宅情報 (626)
- 人と木と文化 (392)
- ニュース&インフォメーション (438)
- オーダーキッチン関連 (402)
- 一枚板関連 (622)
- オーダー収納関連 (604)