しっとりとした静けさ
2012.6.7
練馬区の閑静な住宅街にあるお宅。
「新居に和の空間を作りたい」
ご夫妻共通の想いでした。
「和の空間」を作り上げるため、ご夫妻は周りにも心配りを
忘れません。
こだわりの「シラス壁」。
見に行った私も、一目で魅せられてしまいました。
優しい空気が流れる室内。
ご夫妻のこだわりに応えるように、
控えめに、
でも確かな存在感を主張するタタミベッドでした。
photo by hayakawa
日本人にとって慣れ親しんだタタミ空間。
懐かしさがこみ上げるとても素敵な居場所となりました。
お仕事中にも関わらず、快く訪問を受け入れてくださったおふたり。
ほんとうに、ありがとうございました。
関連する記事
最近の投稿
- 「腰窓下」に収納家具を置く際のポイントは? 2025年7月30日
- 「重く見えない」ウォールナット材家具のコーディネートとは 2025年7月28日
- 「堅さ」は樹種選びのポイントになるか? 2025年7月26日
- 見た目が似ている樹種・その違いや見分け方とは? 2025年7月24日
- 「見せる収納」「見せない収納」を考える 2025年7月22日
- 国内生産の家具を選ぶことは「安心感」につながる 2025年7月20日
- キッチンから考えるLDKコーディネートとは 2025年7月18日
- 一枚板テーブルとそのほかの無垢材テーブルの違いとは? 2025年7月16日
- カウンター下収納は「ここ」をポイントに検討する 2025年7月14日
- 【自由が丘店 店舗休業のお知らせ】 2025年7月13日
カテゴリー
- 家具の選び方・置き方 (1,572)
- インテリア&住宅情報 (638)
- 人と木と文化 (397)
- ニュース&インフォメーション (449)
- オーダーキッチン関連 (406)
- 一枚板関連 (634)
- オーダー収納関連 (616)