「銀座店オープン13周年のお知らせ」
2022.9.12
みなさん、こんにちは。
銀座店からのお知らせです。
たいへんに暑かった今年の夏。
そのようないわゆる「猛暑」も少しずつ穏やかに感じられる気候となってきました。
コロナなどもまだまだ流行が続く中、季節の変わり目でもあり、体調管理などに気をつけて過ごしたいものです。
さて、本日9月12日を持ちまして、銀座店が13周年を迎えます。
これまで多くのお客様に支えられ、この13年という節目を迎えられましたこと、スタッフ一同感謝を申し上げます。
世界に冠たる大都市東京の中心地である銀座には洋の東西を問わず、世界中から良いものが集まる街です。
伝統と最先端が融合するこの銀座に2009年に銀座店は家具蔵5番目の直営店舗としてオープンしました。
無垢材で作る家具達も10年以上も経つと経年変化で表情や風合いもより美しく変わっていきます。
この経年変化を楽しむことが出来るのは「無垢材無着色」で作られる家具だからこそ味わえる醍醐味の一つです。
家具は暮らしの道具として私たちの生活に密着した存在です。
だからこそ、長い時間を共に出来る無垢材の家具は無着色で作られてこそ、私たちの暮らしと一緒に「年を重ねていく」ことができるのです。
これからもどんどん変化していく暮らしや街の装い。
ここ銀座の街並みも更に華やかな賑わいと驚きを見せてくれることでしょう。
そのような街で13年というレガシーを築き、多くの方々の暮らしの記憶に寄り添う家具をご案内できたことはスタッフにとってもかけがえのない宝物です。
これからも多くの方に「暮らしと共に長く愛せる家具選び」をご紹介していきたいと思っております。
今後とも変わらぬご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。
関連する記事
最近の投稿
- 現代のダイニングスペースに求められるものとは? 2025年8月19日
- 賃貸住宅には一生ものの家具は不要なのか? 2025年8月17日
- 一枚板には無垢材の魅力が凝縮されている 2025年8月15日
- コストパフォーマンスで家具を選ぶなら無垢材家具という理由は 2025年8月13日
- ダイニングチェア選びはデザイン重視が正解か 2025年8月11日
- リビングボードの「上」はどのように飾るのが理想か 2025年8月9日
- 2025年 夏季限定の営業対応(夏時間)のお知らせ 2025年8月7日
- 小サイズのテーブルでもゆとりを持って使用するためには? 2025年8月7日
- テーブルの「幅」と「奥行」のベストなバランスとは 2025年8月5日
- 「チェスト」「キャビネット」「リビングボード」の違いとは? 2025年8月3日
カテゴリー
- 未分類 (1)
- 家具の選び方・置き方 (1,572)
- インテリア&住宅情報 (639)
- 人と木と文化 (397)
- ニュース&インフォメーション (450)
- オーダーキッチン関連 (406)
- 一枚板関連 (633)
- オーダー収納関連 (617)