長谷川順持さんのセミナー
2012.5.13
昨日行われた建築家・長谷川順持さんのセミナー。
「住まいをつくるということ」を根本から見直す内容に、参加者からは一様に「来て良かった!」とのコメントが。
限られた敷地、建築条件の中で、いかに自分らしい生活を見出すか?
巷には数多の情報が溢れています。参加者の方々もこれまで多くを勉強したでしょう。
しかし、さすが長谷川さん。時間と共に核心に迫る話に、全員が引き込まれました。
「家づくりの概念や、これまでの考え方が変わりました」とはある参加者のアンケートでいただいた言葉です。
今後もセミナーが続きます。
是非皆様の参加をお待ちしております。
https://www.kagura.co.jp/seminar/
関連する記事
最近の投稿
- 家具の選択は引越し前と引越し後、どちらが良いのか 2025年7月6日
- メープル材とナラ材、白木材はどちらを選ぶ? 2025年7月2日
- テレビボードのサイズの基準は何か 2025年6月30日
- ラウンドテーブルは使いにくい?そのメリットと検討の際のポイントとは 2025年6月28日
- ダイニングテーブルとソファ、配置のポイントは? 2025年6月26日
- 「足が床に届かない」椅子を使い続けるとどうなるか? 2025年6月24日
- 「失敗しない家具選び」は3Dプランニングで! 2025年6月22日
- 大きなテーブルと小さなテーブルはどちらを選ぶべきなのか 2025年6月20日
- マンションで壁面収納を導入する際のポイントは 2025年6月18日
- 一枚板テーブルは工場直営の家具販売店で選ぶ理由とは 2025年6月16日
カテゴリー
- 家具の選び方・置き方 (1,568)
- インテリア&住宅情報 (636)
- 人と木と文化 (396)
- ニュース&インフォメーション (448)
- オーダーキッチン関連 (404)
- 一枚板関連 (633)
- オーダー収納関連 (615)