3Dインテリアプランニング
2012.6.7
家具蔵では、皆様が描いているイメージを3Dによるプランニングでご覧いただき、
レイアウトやインテリア全般に対して、ご提案をしております。
床、カベ、天井やカーテン、照明、ラグといったものとの相性は、
家具選びの楽しみでもあり、インテリアの難しさを感じるところでもあります。
実際に360度、いろんな角度からお部屋全体を見回し、動線の確認やサイズ・レイアウト
色のイメージなどをご覧いただくことが可能です。
こちらは、お店での3D画像。
そして、こちらがご納品後のお部屋です。
今の生活、そして新たな生活により快適な空間でお過ごしいただけますよう
ご提案させていただきます。
詳しくは最寄りの各店へお問い合わせください。
→各店舗情報
https://www.kagura.co.jp/shop/
関連する記事
最近の投稿
- テーブルや椅子の「高さ」は長身の人に合わせるべきなのか 2022年8月13日
- コーディネートを楽しむウォールナット材のチェア 2022年8月13日
- ハーフアームチェアのメリットとは 2022年8月12日
- 本当に「価値のある」家具を選ぶなら無垢材家具、という理由は 2022年8月11日
- 「板目」「柾目」の違いと特徴とは 2022年8月10日
- 人それぞれの一枚板との出会いとは 2022年8月9日
- 照明の種類を知って「暮らしやすい」灯りのある暮らしを 2022年8月8日
- 一枚板テーブルは手入れが大変は本当か 2022年8月7日
- 守備範囲の広さでウォールナットの無垢材家具を選ぶ理由 2022年8月6日
- 一枚板の脚の選び方 2022年8月5日
カテゴリー
- 家具の選び方・置き方 (1,015)
- インテリア&住宅情報 (384)
- 人と木と文化 (291)
- ニュース&インフォメーション (422)
- オーダーキッチン関連 (253)
- 一枚板関連 (353)
- オーダー収納関連 (381)