恋の木
2012.6.11
先日スタッフと訪れた深大寺の境内に生えていたシナノキ(ボダイジュ)。
葉っぱがハートの形をしていることから「恋の木」といわれています。
花言葉は「夫婦愛」「愛する人と結ばれる」。
縁結びのお寺として有名な場所ですが、シナノキたちが見守ってくれているおかげかもしれませんね。
女性スタッフがおみくじを引いたら、なんと大吉でした!!
素敵な出会いがあるといいですね☆
関連する記事
最近の投稿
- 一枚板で無垢材の魅力が「すべてわかる」理由 2021年4月10日
- モンキーポッドの一枚板の魅力とは何か 2021年4月9日
- 国産キッチンを選ぶメリットとは 2021年4月8日
- 「失敗しないオーダー家具」 リビングボード編 2021年4月7日
- 「失敗しないオーダー家具」 ダイニングボード編 2021年4月6日
- 床材の色ごとに異なるウォールナットのテーブルの「相性」を知る 2021年4月5日
- 表参道でチェリー材の家具を探すなら? 2021年4月4日
- 一枚板を探すなら東京か?それ以外の場所か? 2021年4月3日
- オーダーキッチンが「カウンター周り」を変える理由とは 2021年4月2日
- ウォールナットの色は何色か? 2021年4月1日
カテゴリー
- 家具の選び方・置き方 (708)
- インテリア&住宅情報 (302)
- 人と木と文化 (252)
- ニュース&インフォメーション (412)
- オーダーキッチン関連 (183)
- 一枚板関連 (249)
- オーダー収納関連 (287)
月別アーカイブ
- [—]2021 (103)