家具蔵のテーブルで過ごす夏休み
2012.8.4
ご友人宅で、家具蔵のイスの座り心地を気に入られたH様。
我が家にもピッタリの家具を・・・と、間取り図ご持参でプランニング、ご相談を
させていただきました。
お話を伺いながら、サイズだけでなく素材やデザインなど、最適なものをセレクト。
グリーン・家具がバランスよく配置され、居心地の良い空間でした。
「いつもここで宿題してるんだー」と、元気な二人のお子様。
夏休み中の二人、今度ザリガニ釣りに行く話を楽しそうにしてくれました。
食事に勉強に、H様ご家族様にたくさん使っていただいているようです。
テーブルを末永く大切にしていただけると思うと、本当に嬉しく思います。
おやつまでご馳走になってしましました。
H様、本当に有難うございました。
関連する記事
最近の投稿
- スツールをオーダー家具でつくるメリットとは 2021年3月4日
- リビングボードこそオーダー家具でつくるメリットとは? 2021年3月3日
- 一枚板テーブルはこんなショップで購入するのがおすすめ 2021年3月2日
- ダイニングテーブルをウォールナットにするメリットとは 2021年3月1日
- 「ウォールナット」と「クルミ」の違いとは 2021年2月28日
- 無垢材家具を選ぶならどのようなところが良いか 2021年2月27日
- チェストとは?~特徴とオーダーメイドのメリットを知る~ 2021年2月26日
- ウォールナットの一枚板の価値とは 2021年2月25日
- ダイニングテーブルの奥行の基準はこう決める 2021年2月24日
- ダイニングテーブルの高さの「標準」と「適切な高さ」を知る 2021年2月23日
カテゴリー
- 家具の選び方・置き方 (676)
- インテリア&住宅情報 (299)
- 人と木と文化 (248)
- ニュース&インフォメーション (412)
- オーダーキッチン関連 (178)
- 一枚板関連 (236)
- オーダー収納関連 (276)