「我が家の顔」
2012.10.21
空間になじみ、くつろぎのひとときを演出してくれる
家具たち。
新しい家族ができる年に届いたこの家具も、もう1年の年月が経ち、
無垢材ならではの経年変化が見え始めています。
ウォールナット材の一枚板。長年生き続けてきた天然木が、
徐々に味わいを深めその存在感を増していきます。
泣いてばかりだった赤ちゃんも、言葉を覚えはじめ、体もずいぶんと大きくなりました。
これからも自然の中で力強く生きぬいた一枚板に見守られながら、すくすくと育っていくことでしょう。
家具は家族と共に在ることを改めて感じさせてくれたI様。ありがとうございました。
Facebookでもご紹介しております。
是非ご覧くださいませ。
http://www.facebook.com/kagura.group?ref=stream
関連する記事
最近の投稿
- 賃貸住宅には一生ものの家具は不要なのか? 2025年8月17日
- 一枚板には無垢材の魅力が凝縮されている 2025年8月15日
- コストパフォーマンスで家具を選ぶなら無垢材家具という理由は 2025年8月13日
- ダイニングチェア選びはデザイン重視が正解か 2025年8月11日
- リビングボードの「上」はどのように飾るのが理想か 2025年8月9日
- 2025年 夏季限定の営業対応(夏時間)のお知らせ 2025年8月7日
- 小サイズのテーブルでもゆとりを持って使用するためには? 2025年8月7日
- テーブルの「幅」と「奥行」のベストなバランスとは 2025年8月5日
- 「チェスト」「キャビネット」「リビングボード」の違いとは? 2025年8月3日
- 【各店舗・お盆期間の営業につきまして】 2025年8月2日
カテゴリー
- 未分類 (1)
- 家具の選び方・置き方 (1,571)
- インテリア&住宅情報 (638)
- 人と木と文化 (397)
- ニュース&インフォメーション (450)
- オーダーキッチン関連 (406)
- 一枚板関連 (632)
- オーダー収納関連 (617)