春の訪れ
2013.3.3
和菓子屋さんのショーケースには、春の訪れを告げる桜餅が美味しそうに並んでいました。
そこで、アメリカンブラックチェリーのテーブルに同じくチェリーの木皿マイン、そして桜餅をコーディネートしてみました。
このチェリーのテーブルは、出来上がったばかりです。いい味が出ている木皿のチェリーが引き立っていますね。
ひと足お先に春を感じていただければ幸いです。
ところで、日本に自生している桜は、山桜、彼岸桜、大島桜ですが、その中でこの桜餅に使われている葉は、何桜だと思いますか?
答えは、「大島桜」です。葉が柔らかく塩漬けにするとクマリンという香り成分が出て桜独特の風味が春らしさを演出してくれます。
春の訪れを感じながら、ショッピングを楽しまれてはいかがでしょうか。
関連する記事
最近の投稿
- 現代のダイニングスペースに求められるものとは? 2025年8月19日
- 賃貸住宅には一生ものの家具は不要なのか? 2025年8月17日
- 一枚板には無垢材の魅力が凝縮されている 2025年8月15日
- コストパフォーマンスで家具を選ぶなら無垢材家具という理由は 2025年8月13日
- ダイニングチェア選びはデザイン重視が正解か 2025年8月11日
- リビングボードの「上」はどのように飾るのが理想か 2025年8月9日
- 2025年 夏季限定の営業対応(夏時間)のお知らせ 2025年8月7日
- 小サイズのテーブルでもゆとりを持って使用するためには? 2025年8月7日
- テーブルの「幅」と「奥行」のベストなバランスとは 2025年8月5日
- 「チェスト」「キャビネット」「リビングボード」の違いとは? 2025年8月3日
カテゴリー
- 未分類 (1)
- 家具の選び方・置き方 (1,572)
- インテリア&住宅情報 (639)
- 人と木と文化 (397)
- ニュース&インフォメーション (450)
- オーダーキッチン関連 (406)
- 一枚板関連 (633)
- オーダー収納関連 (617)