二年に一度の大祭
2014.6.1
こんにちは、銀座店の鈴木です。
今回は銀座店近隣で開催される、 6月7日(土)-17日(火)に開催される日枝神社の「山王まつり」をご紹介致します。
山王まつりとは三代将軍家光公以来、歴代の将軍が上覧拝礼する「天下祭」 として盛大を極め、徳川時代、江戸城内に入御した御神輿を、江戸三大祭の筆頭として、さらに京都の祇園祭・大阪の天神祭と共に、日本三大祭に数えられているお祭りで、例年6月に開催されます。
京都の祇園祭・大阪の天神祭とともに日本三大祭りに数えられる天下祭であると同時に、神田祭・深川祭と並び大江戸三大祭の一つでもあり、境内では江戸時代の伝統芸能である邦楽やお茶、お花、など様々なイベントが開催しています。
そして今年は二年に一度の神幸祭も執り行われる年で、これは山王祭最大の盛儀で、優雅で格調の高い行列が東京都心を練り歩きます。 威風堂々とした「御鳳輦」二基「宮神輿」一基「山車三基」が、王朝装束をまとった総代役員や氏子青年に供奉されながら巡幸します。その数は500人以上、御列は300メートルにも及びます。
そしてこの大行列は平成26年6月13日(金) 7:45頃に赤坂の日枝神社を出発し、15:00頃中央通りを新橋方面に向かって銀座を通ります。順路は以下の通り。
・ 7:45 日枝神社を出発
・ 10:40 国立劇場
・ 11:50 坂下門
・ 12:20 東京駅
・ 13:25 日本橋日枝神社
・ 15:00 京橋
・ 15:15 銀座四丁目(家具蔵銀座店は五丁目!)
・ 15:30 新橋一丁目
・ 17:00 日枝神社へ戻ります
東京の中心で行われる日本三大祭のひとつ、そして二年に一度の一大イベントをご覧になり、銀座店へも是非遊びにいらして頂ければ幸いです。
ご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております。
関連する記事
最近の投稿
- 現代のダイニングスペースに求められるものとは? 2025年8月19日
- 賃貸住宅には一生ものの家具は不要なのか? 2025年8月17日
- 一枚板には無垢材の魅力が凝縮されている 2025年8月15日
- コストパフォーマンスで家具を選ぶなら無垢材家具という理由は 2025年8月13日
- ダイニングチェア選びはデザイン重視が正解か 2025年8月11日
- リビングボードの「上」はどのように飾るのが理想か 2025年8月9日
- 2025年 夏季限定の営業対応(夏時間)のお知らせ 2025年8月7日
- 小サイズのテーブルでもゆとりを持って使用するためには? 2025年8月7日
- テーブルの「幅」と「奥行」のベストなバランスとは 2025年8月5日
- 「チェスト」「キャビネット」「リビングボード」の違いとは? 2025年8月3日
カテゴリー
- 未分類 (1)
- 家具の選び方・置き方 (1,572)
- インテリア&住宅情報 (639)
- 人と木と文化 (397)
- ニュース&インフォメーション (450)
- オーダーキッチン関連 (406)
- 一枚板関連 (633)
- オーダー収納関連 (617)