「キッチンカタログができあがりました!」
2017.3.30
皆さん、こんにちは。
当ブログ担当の最寄り駅の途中には、この時期になると見事に桜のトンネルができあがる道があるのですが、まだまだ蕾のまま…。
間もなく4月を迎えようとするなか、満開の桜が待ち遠しいこの頃です。
さて、今回は家具蔵からお知らせです。
この度、家具蔵では豊富にバリエーションを取り揃えた「木のキッチン」をフィーチャーしたカタログを刊行いたしました。
ベーシックなセミオーダータイプから自由設計のフルオーダータイプ、キッチンには欠かせない収納家具を美しい写真や分かり易い図面と共にご案内しています。
80ページ以上のボリュームを誇る一冊です
また、多様な生活スタイルが求められるなかで、お客様の理想を家具蔵の提案力と技術力が実現させた様々な実例も数多く掲載されています。
「キッチンも家具の一部である」という考え方を持つ家具蔵ならではのキッチンとLDの統一性を持たせた唯一無二の無垢材空間や、上質な素材感と独自のアイディアが光る特注事例の数々。
マンション・戸建、リフォーム・新築…。
様々な案件・スタイルからの実例が満載です。
きっと貴方のイマジネーションを掻き立て、実際に見て触って確かめたくなる、そんな一冊に仕上がりました。
御希望の方はHPからお申込みいただくか、家具蔵各店までお気軽にお問合せ下さい。
憧れの「木のキッチン」。
ずっと探していた「世界に一つの収納家具」。
それを手に入れるヒントがここにあります。
皆様、是非一度お手に取ってご覧頂ければ幸いです。
お問合せ、お申し込みをスタッフ一同お待ちしております。
関連する記事
最近の投稿
- 長く使用できる無垢材テーブルの選び方とは 2025年9月17日
- 奥行きが細いダイニングテーブルを「選んではいけない」理由とは? 2025年9月15日
- 根岸 芳郎 小個展 「家具と絵画」開催のお知らせ 2025年9月13日
- 引越しが多い人の家具の選び方とは? 2025年9月12日
- なぜダイニングテーブルの高さはそれぞれに異なるのか? 2025年9月10日
- ダイニングセットは「椅子から決める」理由とは 2025年9月8日
- コンソールテーブルとは?いつ、どう使う? 2025年9月6日
- ソファの座面高と寛ぎの関係とは? 2025年9月4日
- 「あとから後悔する」家具の選び方とは? 2025年9月2日
- 自由が丘店リニューアルのお知らせ 2025年9月1日
カテゴリー
- 未分類 (1)
- 家具の選び方・置き方 (1,573)
- インテリア&住宅情報 (639)
- 人と木と文化 (397)
- ニュース&インフォメーション (452)
- オーダーキッチン関連 (406)
- 一枚板関連 (635)
- オーダー収納関連 (616)