家具蔵自由が丘店オープン24周年のお知らせ
2022.4.27
「家具蔵自由が丘店」がオープンから24周年を迎えます
自由が丘という街は感度の高いショップが揃うおしゃれな街、というイメージがある方も多いでしょう。
その一方で学校なども多い、若者の街という側面も持ち合わせています。
家具蔵自由が丘店も、近隣の大学の通学コースに面しているので朝夕ともに学生さんが多く行きかう姿を毎日目にします。
また、幼稚園や保育園のお子さんたちの散歩コースでもあり、可愛らしい姿に癒される…、そんな店舗でもあります。
衣食住ともに充実した街、自由が丘。
そんな場所にある自由が丘店は近隣にお住いのお客様が多いのも特徴です。
感度が高く、長く使う事の出来る良いものをお求めになる、そういった方々にご愛顧いただきながら 今年、オープンから24年という節目を迎えることとなりました。
オープン日は1998年4月27日。最初は名前が違った?
「UNIQ区」としてオープン(2007年『家具蔵 自由が丘店』にリニューアル)したのが遡ること、24年前の1998年4月27日。
様々なことがあった平成の時代でも特に印象深い出来事が多い平成10年。
当時は長野オリンピックやサッカーのフランスワールドカップなどで国内が盛り上がり、一方では「Windows98」の発売など現在に繋がるパソコン社会がさらに本格的に進みはじめる時代でもありました。
今年大学に入学される方の多くはもはや2003年生まれ(=19歳)であり、当時はまだ生まれていなかったということを考えると、道行く大学生の方々を見ながらその時間の長さにあらためて驚きます。
その長い年月は、たくさんのお客様に愛され、そしてたくさんの方の日常に「木のある暮らし」をお届けしてきた年月でもあります。
そのなかで頂戴した、たくさんのお喜びの声と嬉しいお言葉の数々…。
多くのお客様に支えられ、お蔭様で24回目という節目の誕生日を迎えることができましたことを、社員一同、心より御礼申し上げます
これからも木の良さ、無垢材家具の素晴らしさをお伝えすると同時に、日本という国が誇る伝統の職人技を継承し、皆様にお届けしながら
「長く続く優しい幸せがある生活」をご紹介していきたく思います。
今後とも、何卒ご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。
関連する記事
最近の投稿
- ウォールナット「以外」で落ち着きのある空間を創る樹種は? 2025年1月16日
- ダイニングチェアに「クッション」は必要か? 2025年1月14日
- あなたの寝室に「ナイトテーブル」はありますか? 2025年1月12日
- 「動線」の重要性と家具選びの際のポイントは 2025年1月10日
- ダイニングテーブルの「高さ」によって椅子選びも変わる 2025年1月8日
- キッチンとLDの天井に高低差をつけるメリットとは 2025年1月6日
- 「新年のご挨拶と営業日程のお知らせ」 2025年1月4日
- 安価な一枚板は長く使うことができない? 2025年1月2日
- 家具選びに床材の色や素材は重要か 2024年12月31日
- あなたが収納家具を検討する場所は? 2024年12月29日
カテゴリー
- 家具の選び方・置き方 (1,574)
- インテリア&住宅情報 (639)
- 人と木と文化 (397)
- ニュース&インフォメーション (444)
- オーダーキッチン関連 (405)
- 一枚板関連 (635)
- オーダー収納関連 (617)