家宝との出会い
2012.5.17
ご友人も家具蔵をご愛用という練馬区のK様。
家具と真剣に向き合い、将来のビジョンも持ちながら
一生もののテーブル天板と出会うことができました!
そんな中、DVDでアニメを見たり、パズルをしたり…
と仲の良い子供たちが、とても印象的でした。
日常を過ごす場所として、時には笑い、涙を流し、何かを決断したり…と
きっと、ウォールナットのテーブルが何十年と成長を
見守ってくれることと思います。
presents by kichijyouji
二人とも笑顔がとても素敵でした。
テーブルの仕上がりが待ち遠しいです。
関連する記事
最近の投稿
- 「腰窓下」に収納家具を置く際のポイントは? 2025年7月30日
- 「重く見えない」ウォールナット材家具のコーディネートとは 2025年7月28日
- 「堅さ」は樹種選びのポイントになるか? 2025年7月26日
- 見た目が似ている樹種・その違いや見分け方とは? 2025年7月24日
- 「見せる収納」「見せない収納」を考える 2025年7月22日
- 国内生産の家具を選ぶことは「安心感」につながる 2025年7月20日
- キッチンから考えるLDKコーディネートとは 2025年7月18日
- 一枚板テーブルとそのほかの無垢材テーブルの違いとは? 2025年7月16日
- カウンター下収納は「ここ」をポイントに検討する 2025年7月14日
- 【自由が丘店 店舗休業のお知らせ】 2025年7月13日
カテゴリー
- 家具の選び方・置き方 (1,572)
- インテリア&住宅情報 (638)
- 人と木と文化 (397)
- ニュース&インフォメーション (449)
- オーダーキッチン関連 (406)
- 一枚板関連 (634)
- オーダー収納関連 (616)