ひとつ屋根の下。
2012.8.15
今回の舞台は、武蔵野の地に立つ、人と猫の住まう家。
人も、同居人?である5匹の猫たちも、心地よく暮らせる家を・・・
そんな想いで、細部までこだわり抜いたお宅。
仕切りは最小限に、視線が抜けるよう、工夫された間取り。
どこにいても、住み手がお互いの存在を感じられる空間です。
ダイニングの上は、開放感のある吹き抜け。
気が付くと、誰かが上から覗いています。
「部屋らしい部屋は寝室だけ」のこのお宅ではいつでも、
自然と家族が集まってきます。
「テーブル ビオス」は、食事に対話に、ご家族の様々なシーンを
演出する舞台になってくれているようです。
家族や来客の多いこのお宅では、スツールも大活躍。
肌ざわりの良いメープル材の虜になった?猫たち。
職人の手を離れ、ご家族と共に育っていく家具たち。
訪れる人々の演出によって、様々な表情を見せていきます。
これからが、楽しみです。
関連する記事
最近の投稿
- 現代のダイニングスペースに求められるものとは? 2025年8月19日
- 賃貸住宅には一生ものの家具は不要なのか? 2025年8月17日
- 一枚板には無垢材の魅力が凝縮されている 2025年8月15日
- コストパフォーマンスで家具を選ぶなら無垢材家具という理由は 2025年8月13日
- ダイニングチェア選びはデザイン重視が正解か 2025年8月11日
- リビングボードの「上」はどのように飾るのが理想か 2025年8月9日
- 2025年 夏季限定の営業対応(夏時間)のお知らせ 2025年8月7日
- 小サイズのテーブルでもゆとりを持って使用するためには? 2025年8月7日
- テーブルの「幅」と「奥行」のベストなバランスとは 2025年8月5日
- 「チェスト」「キャビネット」「リビングボード」の違いとは? 2025年8月3日
カテゴリー
- 未分類 (1)
- 家具の選び方・置き方 (1,572)
- インテリア&住宅情報 (639)
- 人と木と文化 (397)
- ニュース&インフォメーション (450)
- オーダーキッチン関連 (406)
- 一枚板関連 (633)
- オーダー収納関連 (617)