家具蔵のテーブルで過ごす夏休み
2012.8.4
ご友人宅で、家具蔵のイスの座り心地を気に入られたH様。
我が家にもピッタリの家具を・・・と、間取り図ご持参でプランニング、ご相談を
させていただきました。
お話を伺いながら、サイズだけでなく素材やデザインなど、最適なものをセレクト。
グリーン・家具がバランスよく配置され、居心地の良い空間でした。
「いつもここで宿題してるんだー」と、元気な二人のお子様。
夏休み中の二人、今度ザリガニ釣りに行く話を楽しそうにしてくれました。
食事に勉強に、H様ご家族様にたくさん使っていただいているようです。
テーブルを末永く大切にしていただけると思うと、本当に嬉しく思います。
おやつまでご馳走になってしましました。
H様、本当に有難うございました。
関連する記事
最近の投稿
- 背面無しの収納家具で作る「抜け感」のある空間 2025年5月1日
- 「余白」が至高のリビングダイニングをつくる 2025年4月29日
- リビングの収納性向上はソファの背面を有効に使う! 2025年4月27日
- 【営業日程のお知らせ】 2025年4月26日
- 「ロングアーム」と「セミアーム」アームチェアの違いとは? 2025年4月25日
- 空間に「余白」をつくって広くスッキリ見せるレイアウトに 2025年4月23日
- 和室に合う一枚板の樹種とは? 2025年4月21日
- 特別キャンペーン【First KAGURA Fair】開催のお知らせ 2025年4月20日
- 「姿勢」がもたらす身体の影響とは? 2025年4月19日
- ダイニングチェアとカウンターチェアの「差尺」の違いとは? 2025年4月17日
カテゴリー
- 未分類 (1)
- 家具の選び方・置き方 (1,574)
- インテリア&住宅情報 (639)
- 人と木と文化 (397)
- ニュース&インフォメーション (448)
- オーダーキッチン関連 (406)
- 一枚板関連 (635)
- オーダー収納関連 (617)