ココロに花を
2014.5.26
木のそのままの表情が活かされた無垢材テーブル。
その佇まいは自然の息吹を住まいに与え、その手触りは万人を癒しへと誘います。
使い込むごとに風合いを増し、木目も鮮やかになっていくその過程はまるで年月を重ね、表情も変わっていく人間のよう。
瑞々しい輝きをもつ少女はやがて優しい笑顔のおばあちゃんに。
幼い面影を残した青年はいつか精悍な顔つきの紳士に。
そんな変化を楽しむことのできる無垢材のテーブル。
その時その時の表情を素敵な色彩で彩ってあげてみてはいかがでしょうか?
大きくなくてもよいのです。
色鮮やかな花をほんの数輪。それは変わっていく表情を彩るアクセサリー。
その数輪がいつものテーブルに彩りを添え、その表情にその日ごとの変化を与えます。
それはきょう一日の貴方の心にもきっと変化を与えてくれるはず。
ココロに花を咲かせてみませんか?
関連する記事
最近の投稿
- 身長差のあるカップルの家具選びのポイントとは 2025年10月15日
- 一枚板天板は広葉樹材と針葉樹材のどちらを選ぶのが良いのか 2025年10月13日
- ダイニングテーブルとソファ、先に選ぶのはどちらか? 2025年10月11日
- 新居の家具はいつ決める? 2025年10月9日
- 「主張が強い」一枚板テーブルを設置する場合のポイントとは 2025年10月7日
- 3R(リデュース・リユース・リサイクル)と家具選びの深い関係とは? 2025年10月5日
- 一枚板天板は「国産樹種」を選ぶべきか 2025年10月3日
- テーブルとチェアの色・素材・デザインは揃えるべきか? 2025年10月1日
- 「無着色」の魅力を深堀りする 2025年9月29日
- キッチンとダイニングテーブルの関係性を考える 2025年9月27日
カテゴリー
- 未分類 (1)
- 家具の選び方・置き方 (1,571)
- インテリア&住宅情報 (638)
- 人と木と文化 (395)
- ニュース&インフォメーション (453)
- オーダーキッチン関連 (405)
- 一枚板関連 (633)
- オーダー収納関連 (615)